UDトラックスは以前、日産ディーゼルの社名で親しまれていた大型車専門の自動車メーカーです。現在はボルボ・グループの傘下にありますが、近々いすゞ自動車の子会社になることが決定しています。
そこでこの記事ではUDトラックスの変遷と今後の展開について解説しています。合わせて現社長の経歴も掲載しました。
UDトラックスとは?
UDトラックス株式会社は、日本の大型車専門(トラック・バス)の自動車メーカーです。主力商品はトラックで大型トレーラーの国内市場占有率筆頭となっています。
普通トラックの国内シェアは日野自動車、いすゞ自動車、三菱ふそうトラック・バスについで第4位です。このほか、日本におけるボルボトラックス・ボルボペンタ・ボルボ建設機械の各事業も当社で展開しています。
旧会社名の略称「日産ディーゼル」や通称の「ニッサンディーゼル」とともに、旧社名当時から「UD」(ユーディー/ユーデー)の名称でも広く親しまれています。
会社名:UDトラックス株式会社
創 立:1935年12月1日
代表取締役:会長 ヨアキム・ローゼンバーグ 社長 酒巻 孝光(さかまき たかみつ)
所在地:埼玉県上尾市大字壱丁目1番地
資本金:775億円
従業員数:6,442名(契約社員等および派遣社員を含む。2019年12月末日現在)
国内事業:大型トラックの開発・生産・輸出・販売 中・小型トラックの販売 自動車用部品の製造・販売 トラック・バスの整備・補修部品などの販売 ボルボ・ブランド製品の輸入・販売
海外事業:新興国向けの大・中・小型トラックの開発・生産・販売 自動車用部品の製造、販売 トラック・バスの整備・補修部品などの販売
UDトラックスのこれまでの歩み ~日産グループからボルボグループへ~
1999年にルノーは日産自動車との資本提携時に、日産ディーゼルへ出資して株主名簿記載順位第2位となり、ルノー指揮下でリストラを進行させます。2005年3月に経営再建が終了して、ルノー所有株式が放出され、再び日産自動車傘下になります。
2006年3月には筆頭株主の日産自動車が、保有する株式19パーセント中13パーセントを、スウェーデンのトラックメーカー、ABボルボへ売却しボルボが筆頭株主になります。
そして同年9月、残る6パーセントもボルボへ売却され、日産自動車との資本関係は消滅しました。当時の時点では「日産ディーゼル」の会社名は変更しないと発表されていました。
2007年2月にボルボは完全子会社化を目的として、株式公開買付けを実施すると発表し、日産ディーゼルも賛同を決議します。2010年2月1日付けで「UDトラックス」へ社名を変更しました。
2014年にはボルボ・グループ・ジャパンと合併、同社を存続会社とし商号は「UDトラックス」とします。
UDトラックス現社長の経歴
UDトラックスの現社長は酒巻 孝光(さかまき たかみつ)です。1980年に早稲田大学理工学部機械工学科を卒業後、日産ディーゼル工業株式会社(当時)に入社します。以降、ディーゼルエンジンの生産技術から、車両の品質保証に至るまで生産に関するあらゆる分野に携わります。
そして2010年にボルボ・パワートレイン部門日本サイトの、生産技術部門バイスプレジデントに就任しました。UDトラックスとボルボ・グループの生産技術を結集したプロダクションシステムを高次元に高めています。そして2018年10月1日から現職に就いています。
UDトラックスの今後の展開 ~ボルボグループからいすゞグループへ~
2019年12月18日にいすゞ自動車とボルボ・グループとの戦略的提携が発表され、UDトラックスはいすゞ自動車の傘下となることも発表されました。いすゞ自動車はUDトラックスの株式をボルボ・グループから購入する予定です。
いすゞ自動車は目処としては2020年中頃までにボルボ・グループと契約を締結し、同年12月までにいすゞ自動車がUDトラックスを連結子会社化する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、作業には遅れが生じているようです。
CarZoot 高級腕時計用 ガラスコーティング

時間を知るだけならスマホがあれば事足りるでしょう。しかしフォーマルな席では、さり気なく高級な腕時計を身に付けたいものです。でも腕時計のガラスは傷がつきやすいもの。そこでご紹介したいのが「CarZoot 高級腕時計用 ガラスコーティング」です。
本製品はプロがショップで使っているものと成分が同じなんです。ですから強度が違います。しかもうれしいことに一度施工すれば、その効果は半永久的に続きます。これは使わない手はないでしょう。
ロレックスを手に入れたら「CarZoot 高級腕時計用 ガラスコーティング」!忘れないでくださいね。