いつもなら、あちらこちらに出かけて、夏を謳歌していたはずなのに、今年はそういうわけにもいかずお家で過した人も多いのではないでしょうか。
まだ県外に出るには勇気がいりますが、県内にもたくさんのお出かけスポットが存在します。そんな中でも委縮した心と身体を思う存分リフレッシュできるようなパワースポットについてご案内していきたいと思います。
栃木県にはパワースポットが盛りだくさん!

栃木県にはパワースポットが数多く存在します。そんな中から3つのパワースポットをご紹介していきたいと思います。有名なところばかりなので、一度は訪れたことがある人も多いかもしれませんが、今の時期だからこそ、もう一度パワーをチャージしに行きませんか?

日光東照宮
見ざる聞かざる言わざるでおなじみの日光東照宮。1999年に世界遺産として登録されました。
陽明門のきらびやかさは、見る者を圧倒します。この門は日暮れまで見ていても飽きないことから「日暮れ御門」とも呼ばれています。他にも三猿の他や眠り猫など、寺社仏閣には珍しい彫刻が施された社殿は、とても色鮮やかで神々しく、見る人にパワーを与えてくれる場所です。
日光東照宮は風水などの易をふんだんに取り入れ、建立されています。江戸城の真北にあり、北の守りを固める重要な位置に建てられました。中でも一番強力なのが、陽明門前の鳥居下の石畳だとか。
そんなパワースポットで、生き抜く活力をチャージしてみてはいかがでしょうか。
日光東照宮
〒321-1431 栃木県日光市山内2301
0288-54-0560
東北自動車道宇都宮ICから日光宇都宮道路 日光ICから2km
日光街道/国道119号 30分
日光二荒山神社
父、大己貴命(おおなむちのみこと)・母、田心姫命(たごりひめのみこと)・子、味耜高彦根命 (あじすきたかひこねのみこと)の三神を祀っている日光二荒山神社。夫婦神・親子神を祀っているところから恋愛成就、家内安全のご利益があるとされています。
日光山内の入り口を飾る木造朱塗りの美しい神橋から聞こえる川のせせらぎは疲れた心を癒してくれます。神社自体もパワースポットといわれていて、この神社にお参りすると清々しい気持ちになるという声もたくさんあるようです。
日光二荒山神社、〒321-1431 栃木県日光市山内2307
日光街道/国道119号 30分
中禅寺湖 華厳の滝
奥日光の入り口にある中禅寺湖。周囲は約25kmもあり、徒歩だと1周9時間程度はかかります。約2万年前に男体山の噴火で原形ができたといわれています。山間にあるこの湖は標高の高さから天空の湖とも呼ばれ、湖面に映る男体山は素晴らしい景色で、多くの観光客が訪れることでも知られています。
そして、この中禅寺湖の水が、高さ97mの岸壁を一気に落下する華厳の滝。、荒々しい自然と、華麗な造形美が、見る人を圧倒させます。エレベーターで行ける観爆台から間近で見る滝つぼの迫力はぜひ一ご自身で体感してもらうのが一番。爆音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿に自然からのパワーをもらえること間違いなしです。
中禅寺湖
日光宇都宮道路清滝ICより第二いろは坂経由、中禅寺湖方面へ20分
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
日光街道/国道119号30分
ドライブの時にも安全に

この時期、ちょっと気を付ける過ぎるくらい気を付けたい除菌ですが、
アルコールスプレーでは匂いまでは取れません。そこでお勧めしたいのが【carzoot社】 除菌PRO 消臭 (スプレー)
このスプレーは菌だけではなく匂いも取ってくれるとても優れもの。お出かけの時にも車に一本積んでおけば、気になるところにシュッとひと吹きしておけば安心して楽しめます。
品質は安心の国内製品。クオリティの高さは商業施設で使われているというから折り紙付き。ぜひ、あなたの車にもこの除菌クリーナーを常備してみてはいかがでしょうか。
