「自動車好きにおすすめできるアニメを知りたい」
「車好きでもハマるアニメを教えて欲しい」
日本のアニメには、実在する自動車が登場するレースアニメがたくさんあります。
今回は、自動車好きが絶対にハマるアニメを紹介します。
頭文字D(イニシャルD)

車好きな方や走り屋の方で最も人気のアニメが「頭文字D(イニシャルD)」です。
頭文字Dは、1995年(平成7年)~2013年(平成25年)の期間に週間ヤングマガジンで連載されていたレーシングマンガです。
走り屋や車好きの方たちに絶大な人気を誇る作品で、アニメ化や映画化・ゲーム化もしています。
アニメは群馬県が舞台となっており、登場する地名は実際にある地名なので、原作やアニメの聖地には原作ファンだけでなく走り屋や車好きの方もたくさん訪れます。

登場する車種
頭文字D では、車好きな方や走り屋に大人気の車種や懐かしい車種などが登場します。
トヨタのハチロクやモナリザといわれる日産シルビア、世界中で大人気の日産GT-Rなどの自動車が登場します。
- トヨタ AE86スプリンタートレノ(ハチロク)
- マツダ FD3S RX7
- 日産 S14シルビアQ‘s
- 日産 BNR32スカイラインGT-R
- 三菱 CE9AランサーエボリューションⅢ GSR
湾岸ミッドナイト

アーケードゲームでよく見かける湾岸ミッドナイトですが、アニメも放送されていました。
湾岸ミッドナイトは、1990年(平成2年)~2008年(平成20年)まで連載されていた作品です。
アニメ化はもちろん、ゲーム作品も多数制作されていることでも有名です。
湾岸ミッドナイトは、首都高の区間でレースやバトルを行う作品です。
頭文字Dよりも人間性が強く、レースを続ける人やレースを辞める人、一度辞めたが復帰する人など、さまざまな人物のストーリーが描かれます。
登場する車種
湾岸ミッドナイトでは有名な日本車や海外の車が登場します。
日産やトヨタ、三菱の他にもポルシェ、フェラーリなど現在でも大人気の自動車メーカーの車種で公道バトルを行います。
- ダットサン(旧日産)フェアレディZ S30
- ポルシェ911ターボ 930型
- フェラーリ・テスタロッサ
- 日産スカイラインGTR BNR34
- トヨタ スープラ JZA80
- 三菱 ランサーエボリーションV CP9A
カーズ

カーズはディズニー映画でも人気のシリーズで、これまで「カーズ」「カーズ2」「カーズ クロスロード」の3作品が上映されています。
カーズでは自動車に顔が描かれており、自動車自体が主人公の作品です。
登場人物の設定もしっかり固められており、たとえば主人公のライトニング・マックィーンは最高速度317km/hでマックス750を発生させるレーシング仕様のV8エンジンを搭載しています。
カーズでは、最新の車種は余り登場せず伝説のレーシングカーやマッスルカーが登場します。
登場する車種
カーズはディズニー映画ということもあり、海外の自動車メーカーをモデルにしているキャラクターがたくさん登場します。
たとえば主人公のライトニング・マックィーンはフォードGT40がモデルになっています。
- フォードGT40
- インターナショナル・ハーベスターLシリーズ
- ポルシェ911カレラ
- ハドソン・ホーネット
- フィアット・500
- マーキュリー・ポリス・クルーザー
- シボレー・インパラ
レザーシートをきれいにするならCarZoot社の「レザークリーナー」

レザーシートをきれいにするならCarZoot社「レザークリーナー」がおすすめ
最近の自動車のシートには本革が使われることが多くなりました。
しかし、長年使用していると汚れやダメージが出てきます。
車好きな方は、自分の愛車に長く乗りたく感じる人が多く、外観も内装をきれいにしている方も多くいます。
CarZoot社のレザークリーナーは、本革の汚れを落とす力が強く、革シートにダメージを与えることなくきれいにすることができます。
専用スポンジも付属しているので、細かい隙間でも汚れを一気に落としてくれます。
まとめ

今回は車好きが絶対にハマるおすすめの自動車アニメを紹介しました。
頭文字D や湾岸ミッドナイトは車好きな方や走り屋に人気何本社がたくさん登場します。
カーズには、最新の車種はあまり登場しませんが、伝説のレーシングカーやマッスルカーがモデルとなっているキャラクターがたくさん登場します。

常にピカピカにしておこう!