記事
-
【54番目】伏見(ふしみ)の歴史や見どころを紹介!
東海道57次の53番目となった宿場が、あの鳥羽伏見の戦いで有名な伏見(現在の京都市伏見区)です。伏見はどのような宿場だったのでしょう。京都市伏見区で歴史の跡地…
-
DS4 が3年ぶりに復活、新型は電動モデルを設定 欧州発表
DSオートモービルは2月3日に、ワールドプレミアにて、新型「DS4」の発表を行いました。DSオートモービルの新CEOである、ベアトリス・フシェ氏、自ら…
-
カーオーディオの疑問 サブウーファーが再生する音ってどんな音?
車の中で音楽を大きな音で聴くのが好きな人にオススメなのがサブウーファーです。純正スピーカーでは表現できない低音域を、サブウーファーが音色の土台となってライブ会…
-
【Jeepブランド】グランドチェロキー新型が 今春米国発売へ
ステランティス傘下のジープブランドは2月26日、新型「グランドチェロキー」を米国市場で発売することを発表しました。今回は、従来の2列シートではなく、3…
-
【2021年プログラム発表】メルセデスAMGドライビングアカデミーとは?
メルセデスベンツの高性能車部門である「メルセデスAMG」は2月26日、「AMGドライビングアカデミー」の2021年夏秋プログラムを発表しました。AMG…
-
【2021年も継続】巨人軍が契約するジャガーとランドローバーの魅力
ジャガー・ランドローバー・ジャパンと読売巨人軍は、2017年3月よりオフィシャルカー契約を締結しており、2021年も継続してサポートすることが決定しました。…
-
【高齢者の交通事故防止運動】島根県で行われる交通関連イベントをご紹介します!
新型コロナウイルスの感染者が少ない地域として知られる島根県ですが、それでも数々のイベントが中止に追い込まれています。そんな中、島根県では交通関連イベントを開催…
-
親子で学ぼう JAF交通安全イベントはいかが?鳥取県のおすすめ交通系イベントをご紹介!
鳥取県では、どのような交通系イベントが行われるのでしょうか?鳥取県は新型コロナウイルスの感染が少ない地域としても知られています。それでも様々なイベント…
-
【交通安全フェアわかやま】和歌山県で実施される主な交通系イベントを徹底調査してみました!
和歌山県で行われる交通系イベントについてご紹介します。ただ2021年は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、和歌山のイベントの多くが中止されています。こ…
-
奈良県警察音楽隊演奏会・交通安全教室!奈良県のおすすめ交通系イベントをご紹介!
奈良県にお住まいの方におすすめの交通系イベントをご紹介します。コロナの影響で、他県に行く機会も減ったと思います。しかしいつまでも家の中にいたら、体もな…