BMWのモーターバイク生産部門であるBMWモトラッド(BMW Motorrad)より、「R 80 G/S」の販売から40周年を記念して「R 1250 GS Adventure」として新型モデルが発売になりました。
他では類を見ない特異的なデザインをもつ『GS ADVENTURE』はどのような特徴をもっているのでしょうか。
『GS ADVENTURE』とは
幼少期から男が抱えつづけて止まない夢である『冒険』を、その名の通り実現させてくれる『R 1250 GS Adventure』は、どのようなバイクなのか特徴を紹介します。
走向する環境に適合させるライディング・モードPro
新方式のダイナミック・エンジン・ブレーキ・コントロールによって、どんな路面環境にも適合できる最大7つのライディング・モードを選択できます。標準装備しているエコ・モードでは、燃料タンクの残量に応じた制御により長距離ツーリングを可能にさせます。
走るのを飽きさせないTFT液晶ディスプレイ
BMW Motorrad Connectedアプリの操作によりナビゲーション画面を鮮明に表示するTFT液晶ディスプレイ。多くの道路情報と走行状況をとらえて快適で安全なツーリングを提供してくれます。
付近にUSB充電ソケットがあり、走行中にスマートフォンを充電できます。
左右非対称のLEDインジケーター
暗い夜道など良好な視界が得られない場合でも、輝度性を向上させて視認性を飛躍的に高めたLEDインジケーターにより、夜間走向の安全性を高めてくれます。
長距離ツーリングが可能な燃料タンク
最大距離600km以上の長距離ツーリングを可能にさせた、30リットルの大型燃料タンクにより、美しい風景を長い時間楽しみながらゴールを一心に目指すことができます。
寒い日でも快適走向できるシート・ヒーター
ライダーと同乗者がカラダをあずけるシートは温度調節機能を搭載しているので、寒々しい空の下でも心を落ち込ませず快適に走向できます。
The R 1250 GS Adventure Edition 40 Years GS
斬新なカラーリングの40周年記念モデルの「GS Adventure Edition 40 Years」は、「Bumblebee:バンブルビー(蜂)」の愛称で多くの人に愛された「R 100 GS」をオマージュした色の組み合わせになっています。
まとめ
BMWが追い求めた最高峰のクオリティーが詰まった最新モデルである「R 1250 GS Adventure」は、高い操作性によりハイスピードでも快適で安全なアドベンチャー・ツーリングを楽しむことができる、シンプルに乗りやすい完璧なマシンです。
スマホ専用ディスプレイコーティング『ScreenGlassCoating for SmartPhone』

ツーリングの最中にスマートフォンを路面に落として画面に傷がついてしまったら、楽しい冒険が台無しになってしまいます。ディスプレイをコーティングすることで落下の衝撃からスマートフォンを守りましょう。
- スマートフォン専用のガラス被膜コーティング剤です。
- 硬度9Hのコーティングによる画面保護は、カッターやハンマーでも歯が立ちません。
- 万が一画面が割れてしまっても、コーティングにより破片の飛び散りを防ぎます。
- 一度施工すれば半永久的にディスプレイを保護してくれます。
- ブルーライトのカット機能により、長時間の使用でも眼球疲労によるダメージを軽減できます。
- 価格はamazon.co.jpで2,000円(税込み)です。