あなたの愛車のヘッドライトは劣化が進んでいたりしませんか?実は私の車のヘッドライトも劣化が進み、ちょっと黄ばんできていたのです。そこで今回ワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤を購入し、実際に試してみました。今回はその感想と、おすすめのヘッドライトコーティング剤をご紹介していこうと思います。
劣化して黄ばんだヘッドライトにはコーティング剤がおすすめ

車のヘッドライトというのは、段々と劣化していくものです。ヘッドライトには「ポリカーボネイト」と呼ばれる特殊な樹脂が使われているのですが、このポリカーボネイトは太陽の紫外線や、熱に弱く、長期間使続けると、段々と白く濁って来たり、黄ばんできたりするものなのです。
以前は、ガラス素材のヘッドライトが主流でしたが、安全面を配慮して、ポリカーボネイト製のヘッドライトへと変わっていったのです。私の愛車のヘッドライトも、ちょっと黄ばみが目立つようになってきたので、実際にコーティング剤を試してみる事にしました。
人気のコーティング剤ワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤を使ってみた

今回私が試したコーティング座は、人気ブランドのワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤です。口コミを見る限りでは、かなり高品質なコーティングが出来るようで、期待して購入しました付属されてる下地処理用の道具で、まずはクリーニングをし、研磨をします。
そして、いよいよコーティング剤を塗布していきます。出来上がった仕上がりは、確かに「とても綺麗」に感じました。
持続力が弱く感じてしまったコーティング剤
ワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤は、確かに優れたコーティング剤で、口コミ通りだと思っていましたが、なんと使い続けて数か月で、コーティングが剥がれて来てしまったのです。
私の施工方法にも問題があったかもしれませんが、価格も6000円もしたので、ちょっと残念です。そこで、色々調べた結果、もっとおすすめのコーティン剤があることが分ったので、ここでお勧めしようと思います。
おすすめはCarZoot社のヘッドライト専用コーティングキット『HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション』
今回私がおすすめするのは、CarZoot社のヘッドライト専用コーティングキット『HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション』という、ヘッドライトコーティング剤です。こちらの製品の特徴を、簡単にまとめてみましたので、ご覧ください。
・コーティング経験のない初心者でも簡単に施工が出来るので安心
・下地処理から、実際のコーティングまで必要な道具は全てパッケージに入っているので、製品が届いた瞬間から、誰でもすぐに施工が出来る
・通常は数万円もかかるヘッドライトのコーティングが、なんとたったの3680円で出来る。
ちなみに、ワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤は6000円だったので、ヘッドライトストレーションの方が完全に割安
・プロが実際に専門の工場で使っているコーティング剤と同じ成分なので、プロ並みの仕上がりを得ることが出来る。
というように、素晴らしい特徴ばかりの製品なのです。
今回剥がれかけたコーティングを、もう一度剥がし、施工し変えてみましたが、非常に美しい仕上がりになって満足しています。
今数か月経過しましたが、全く剥げそうな兆候もなく、満足しています。初心者の私が施工したのに、ずっと長持ちするなんて、素晴らしいコーティング剤でしょう。あなたの愛車の白くなったヘッドライトにも、是非ともおすすめです!