皆さんの愛車には「猫やペットの匂い」というものがありませんか?もちろん、ペットを飼われていて、愛車に乗せてドライブに行けば、それだけでペットの獣臭はしてくるものでしょう。そうした時に、どうすればもっとペットや猫の匂いを取ることが出来るのでしょうか?今回はその対策について色々を見て行こうと思います。
車内にペットや猫の匂いがするのはどうして?

まず、愛車からペットや猫の匂いがするのはどうしてでしょうか?あなたがペットを乗せてドライブに行くと、間違いなくペットの毛や体液などが、シートに付着します。
アンモニアなどの不快なにおいの原因物質も一緒に落ちていくので、それが車内のあらゆる場所に染みつき、においの原因となります。小まめに掃除をすれば取れますが、染みついていくと、段々と取れにくくなるのもアンモニアの匂いなのです。

エアコンの通気口から匂いがしてくるケースもある
また、「なぜかペットを乗せていないのに、エアコンから猫の臭いにおいがする」ということもあるでしょう。その場合には、「エアコンの通気口から匂っている」と考えられます。特に冬場は寒くなり、太陽の日差しが降り注いでぽかぽかの、車のボンネットの上は猫の「格好の居場所」となるでしょう。
そこで、猫たちはおもいおもいに、おしっこなどをしたりしてしまうのです。そうした時に、ボンネットの内部にあるエアコンの通気口に猫のおしっこから出る、アンモニアが溜まっていってしまう事になります。
なので、ペットを車に乗せていなくてもエアコンから不快なにおいがしてくることがあるのです。それでは、そういった猫の不快なにおいを取る方法は何かないのでしょうか?
車内のペットや猫の匂いを取るにはどうしたらいいのか?

ペットや猫の不快なにおいは「掃除」をしただけでは取れません。そこで、私は「プロが実際に使っている車専用の消臭剤」をおすすめします。
一つ目は「原液を薄めてスプレーに入れて吹きかけるタイプ」です。車内のシートなどに直接噴霧することで、ペットや猫などの獣の不快なにおいを完全に除去することが出来るでしょう。もう一つは、「エアコンの中を循環させて不快なペットの匂いを除去する消臭剤」です。
こちらも、原液を薄めて、専用の噴霧器に入れ2時間程度エアコンをかけっぱなしにしておくだけで、エアコン内部を消臭してくれるものになります。両方の消臭剤を上手く使う事で、あなたの愛車を猫の不快な匂いから守ることができるでしょう。
猫の匂いをとるには車内徹底消臭除菌剤アンモニア臭や嘔吐臭も分解ClearOneがおすすめ
では、具体的にどんな商品かと言いますと、CarZoot社の、車内徹底消臭除菌剤アンモニア臭や嘔吐臭も分解ClearOneという商品と、最新の車内コーティングシステム『ClearONE.mist』/たばこ臭・ペット臭・アンモニア臭も簡単除去、という二つの商品になります。
こちらの商品はどちらも、プロが実際に整備工場で使用している消臭剤になり、かなり強力です。ただし、お子様やペットに付着しても全くの無害なので、安心して使用して頂けると思います。ClearOneは、ミストタイプで、原液を15倍に薄めて車内に吹きかけるだけ。無臭の消臭剤になります。
また、ClearONE.mistは、ミストを出す消臭器タイプで、原液を5倍に薄めて噴霧器にセットし、シガーライターと接続して2時間ほどエアコンをかけておくと、エアコン内部を消臭してくれる機器になります。お値段もお高くないので、プロの整備工場に持って行くよりも、はるかにリーズナブルに消臭をすることが出来るでしょう。
もちろん、私も愛用者の一人ですが、今までにおっていた猫のアンモニア臭がエアコンから全く匂わなくなって感動してずっと愛用しています。是非今回紹介した内容を参考にしてみてください。

いつも爽やかな香りで楽しくドライブしてね!