あなたの愛車の車内には「独特のにおい」が充満していませんか?新車で買った時には、ほぼ無臭だったお車も、年数を重ねるごとに、アンモニアや、雑菌などが繁殖して、独特のにおいを発してくるでしょう。また、タバコの匂いなども強力で、何らかの方法でその匂いを除去する必要があります。
愛車のにおいは様々な方法の消臭剤で除去しましょう!

そこで、今回は私がおすすめする「二酸化塩素タイプ」の消臭剤と、金属イオンタイプの消臭剤を比較してみました。まずは、金属イオンタイプの消臭剤です。私が使用した物は、社内に実際に吹きかける物と、置き型の消臭剤です。どちらも併用して実験しましたが、確かに匂いの除去は成功しました。しかし、エアコンを掛けてみると、まだまだ頑固な匂いが完全に取れているとは言えませんでした。
そこで、次に私が試したのは「二酸化塩素タイプ」の消臭剤です。これは、スプレーで実際に車内に噴霧するタイプと、エアコンの内部に循環させるタイプです。スプレーで除去しただけで、かなり匂いは消えましたが、さらに噴霧器で車内に薬剤を循環させることで、エアコンの匂いの除去にも成功しました。

金属イオンタイプの消臭剤よりも二酸化塩素タイプの消臭剤の方がおすすめ

金属イオンタイプの消臭剤も確かに効果がありました。しかし、今回私が試してみて、実際に「いいな」と感じることが出来たのは、二酸化塩素タイプの消臭剤です。ウイルスや細菌を直接除去してくれる効果もあり、においの元からどんどん無くなっている感じもします。
スプレータイプの方は使い方も簡単で、原液を15倍程度に薄めて、スプレーとして吹きかけるだけです。これだけで、かなりの消臭効果を感じました。もちろん、ペットやお子様が車に乗られても安心の成分しか入っていないので、強力な消臭効果+安全性もあります。
スプレータイプでにおいを除去した後は、噴霧器で車内をコーティング
スプレータイプで、車内の嫌なにおいを表面的に取った後は、「噴霧器タイプの消臭剤」で、エアコンの内部まで匂いをコーティングしましょう。この噴霧器タイプの消臭剤は、実際にプロの現場でも使用される消臭器で、あなたの愛車の「内側から匂いを除去」してくれます。
使い方も簡単で、原液を5倍程度に薄めて、車内のシガーライターに取り付けるだけ。後は、エンジンをかけ、エアコンを車内循環にして2時間程度置いておくと、あっという間にエアコンの内部から車内の匂いをコーティングしてくれます。
おすすめの二酸化塩素消臭剤はこちら!
車内の二酸化塩素タイプの消臭剤は色々ありますが、今回の比較でも使いました、CarZoot社の車内徹底消臭除菌剤アンモニア臭や嘔吐臭も分解ClearOneと、噴霧器タイプの最新の車内コーティングシステム『ClearONE.mist』を私はおすすめします。
特徴としては、
・濃縮タイプで原液を薄めて塗布するだけだからリーズナブルで簡単。
・国内精製の商品でお子様やペットを乗せられる方でも安心の内容成分
・噴霧器タイプだから、エアコンの内部まで僅か2時間で徹底コーティングできる
といった内容の商品です。
とくに、「無香料」で、あとに嫌なにおいが残らないのが一番いいなと思いました。アンモニアの除去だけでなく、ウイルスや細菌の除去までしてくれて、さらには、エアコンを掛けても全くの無臭状態になり、まるで新車の時に戻ったような気分になれました。
しかも、お値段も1680円と非常にリーズナブルで大変気に入っています。プロも実際に工場で使用しているそうで、プロ並みの消臭効果を自宅で簡単に得ることが出来るなんて、最高の商品だと思います。是非とも、あなたにもおすすめしたいので、是非参考にしてみてください。

リーズナブルで後に臭いが残らないからおすすめだよ!