今は禁煙を始めてから長いのですが、昔ヘビースモーカーだった時は、車の中がタバコの臭いでたまらなく臭かったことを覚えています。そのころは、車内消臭剤はまだなくて、車内芳香剤でごまかしていました。でも、今では芳香剤を使わない車内消臭剤が数多く販売されているので、臭い消しには困らないと思いますが、どれを選んだらいいのか、わからないと思います。
この記事では、タバコだけでなくペットの匂いも強力に消臭してくれる車内消臭剤を、紹介しますので、是非参考にしてください。
車内の嫌な匂いのもと

車内の嫌なもとはなんでしょうか。タバコ、食べ物、ペット、ひどい物は嘔吐物、などなどです。これらの匂いが一度に消えて、消臭効果が長続きすれば、皆んなが使いたくなります。その上、ウイルスまで殺菌ができれば、とても大助かりです。車内では芳香剤を使って、その匂いでごまかして、匂い自体は消えていないことがあります。これでは何のための消臭なのかわかりません。
最近の流行りは安定化二酸化塩素
最近の消臭・殺菌剤として多くの商品に含まれているのが「安定化二酸化塩素」です。これは、二酸化塩素をアルカリ水溶液に溶けこませることによって、二酸化塩素だけでは揮発性が大きかったのが水溶液にすることができて、商品化されたものです。このタイプの使用で注意して欲しいことは、消臭性能があるというものの、基本的には消毒・除菌性能を主としたものです。そのため、特に換気を十分にしないなど、間違った使い方をすると、塩素の匂いがいつまでも残ってしまうことにもなりかねません。ただし、二酸化塩素そのものには消臭効果がありますので、これをうまく配合したものは、消臭効果も消毒・除菌効果も得られるものになります。
車内消臭剤のおすすめ

現在、市販されている除菌効果もある消臭剤にはスプレータイプと据置型のシートタイプがあります。長時間、持続して効果を期待するのはシートタイプがおすすめですが、嫌な匂いをすぐに消すことはできません。効果の即効性を期待するならスプレータイプがおすすめです。
「安定化二酸化塩素」を主成分として使用しているスプレータイプは、どうしても塩素の匂いが鼻についてしまい、本当に消臭できているかどうかは十分に換気を行った後で、やっとわかります。もし、消臭ができていなければ、再びスプレー、換気の作業を行う必要があります。そのため、消臭剤そのものに匂いがあまりなければ、スプレーしながら消臭できているのかわかるのでとても助かります。
そのような商品が実はあったのです。それは、二酸化塩素を独自の製法で安定化し、しかも日本人の体臭や臭覚などを考慮した日本製なのです。その有効成分をより多く有する原液として販売しているため、仕様では約15倍に希釈して使用することになっていますが、特に強い匂いには若干濃いめで、そんなに匂わない時は薄めで使用することで、無駄なく使用できます。また、幼稚園の送迎バスや動物運搬車の消臭・除菌にも使用されているとのことでも安心できます。また、洗車専門店などでプロが使用していることもさらに安心材料です。ただし、別途スプレーボトルを用意しなければいけないのが…
おすすめする車内消臭剤を紹介しますので、是非参考にしてみてください。
おすすめの商品:「プロ仕様[原液タイプ]車内徹底消臭除菌剤アンモニア臭や嘔吐臭も分解『ClearOne』」
使用した商品は、CarZootの「プロ仕様[原液タイプ]車内徹底消臭除菌剤アンモニア臭や嘔吐臭も分解『ClearOne』」です。この商品の魅力は以下のとおりです。
・主成分の二酸化塩素を独自に配合した日本製
・塩素臭が少ない
・プロ仕様
この商品は、Amazonのランキングにも上位に入っていて、1,690円の割引価格で購入ができます。また、合計で2,000円以上の購入で送料が無料になります。CarZootの製品はプロ仕様ですので、車内の嫌な匂いでお悩みの方、是非検討してみてください。