愛車の臭い、皆さんはどのように対策されているでしょうか。車内の臭いが気になるけど市販の消臭剤じゃなかなか効果が実感できないとお悩みの方は多いと思います。プロにお願いするしかないのな、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
今回はKeeperラボでできる車内消臭サービスについて調べてみました。詳しい内容をこの記事で皆さんにご紹介しますので是非参考にしてみてください。
車内のしつこい臭いはプロにお任せ

KeeperラボとはKeeper技研株式会社が主催する洗車・コーティング専門店です。
Keeperラボには車内清掃セットという車内消臭サービスがあり、プラスで除菌と抗菌もしてもらえる「オールクリア」と「花粉・オールクリア」の二種類のメニューもあります。
車内清掃セット
Keeperラボの車内清掃は5つのステップで車内を綺麗にしてくれます。
①マット清掃(全面)
②内窓拭き(全面)
③内張拭き(全面)
④ダッシュボード・灰皿清掃
⑤掃除機掛け(全面)
これらのメニューは単品でも施工してもらうことができます。
タバコや食べ物、飲み物、ペットの臭いなど車内にこびりついた臭いはなかなか落ちません。シートやカーペットの繊維の奥に染み付いた臭い分子は市販の消臭剤では取り除くことが難しいです。
Keeperラボのプロにお願いすればこうした臭いの原因を綺麗に取り除いてくれ、汚れもピカピカになるので大変おすすめのサービスです。施工時間もMサイズの車であれば20分程度なのでお忙しい方でも手軽に利用できます。
車内清掃セットに加えて除菌抗菌メニューも追加すれば昨今のウイルスや花粉のことも安心してお車に乗れるはずです。
なぜKeeperラボがおすすめなのか
Keeperラボのスタッフは全てプロの技術認定者であり専用ケミカルと機器を用い最高技術で自動車をまるで新車のように美しく仕上げてくれます。おすすめポイントはズバリその技術と品質の高さ、そしてコストパフォーマンスです。
全スタッフが高水準の教育を受けた車のお手入れのプロであり、自宅では難しい車内のお手入れも丁寧に施してくれますし、使用している専用ケミカルや機器にも非常にこだわっています。効果が抜群なだけでなく安全性や持続性も十分なので車内清掃サービスを利用する際はKeeperラボにお願いすれば間違いありません。
また、車内清掃サービスは¥1,780〜ととてもお手頃です。これはなかなかのコストパフォーマンスの高さではないでしょうか。しかしお忙しい方の中にはわざわざ店舗まで出向くお時間のない方もいらっしゃるかもしれません。そういった場合なんとか自宅でもプロのクオリティに近いお手入れがしたいと思います。
そんな方々にぴったりの車内用消臭剤をスプレータイプとスチーマータイプの両方見つけましたのでこれからご紹介します。
CarZootプロ仕様[原液タイプ] 『ClearOne』
まずスプレータイプの消臭剤でオススメなのがCarZootプロ仕様[原液タイプ] 『ClearOne』です。
こちらの商品はKeeperラボのような洗車専門店などでも使用されているプロ向けの社内用消臭剤です。一般的な市販品に比べ有効成分の濃度が高く、15倍に希釈してスプレーとして使います。強力な消臭効果と除菌効果を併せ持ちながら、日本国内で研究開発された安全な成分のみが配合された製品なのでお子さんやペットを乗せる車でも安心して使用できます。
[CarZootプロ仕様]『ClearONE.mist』(スターターキット)
スチーマータイプでオススメの商品は[CarZootプロ仕様]『ClearONE.mist』 (スターターキット)です。こちらは超音波を使ったミストの力でしつこいニオイの原因を徹底分解します。スプレーでは行き届かない場所や空気中のニオイ成分を分解することができます。特別な操作は必要なく、専用噴射機に薬剤を垂らして放置するだけなので簡単に車内を消臭することができます。もちろんスプレータイプと同様に国内で研究開発された安全な成分のみで作られているので安心して使用捨ことができます。
いかがでしたでしょうか。これらの商品だけでも十分に臭い対策ができますが、Keeperラボで車内消臭サービスを利用してからこれらの商品を合わせて使用すれば、より良い効果が得られるはずです。車内の臭いには正しい方法で対策して清潔な車内を保ちましょう。