皆さんの中には、お子さんを車に良く乗せる方が多いかと思います。その際「車が臭くて嫌だ!」と言われてしまった・・・という方もいるかもしれません。子どもは嗅覚が敏感と言われているため、対策に困ってしまう事もしばしば。この記事では車内が臭くなってしまう原因と、対処法、そしておすすめの商品をご紹介しますので、是非参考にしてください。
子どもが嫌がる車内の臭いは?

エアコンの臭い
エアコンをつけたときのこもった臭いが嫌いというお子さんは多いです。その悪臭の原因は、エアコンに付着したカビ・細菌です。エアコンの内部にほこりがたまり、そこに湿気が混じることでカビが発生します。
また、カビの胞子が車内に飛ぶことで、アレルギーや喘息の原因になるなど身体にも悪影響を及ぼします。お子さんの健康のためにも、確実に対策を打ちましょう。
シートに付着した臭い
シートにも嫌な臭いが付着しがちです。例えば、夏場たくさん遊んで汗をかいたお子さんがシートに座ったら?その時、食べていたお菓子がシートに付着したら?汗染みがツンとしたアンモニア臭を発生させ、食べ残しから雑菌が繁殖し、カビ臭くなってしまいます。このように気がつかないうちに付着してしまった汚れが、臭いの原因となるのです。
芳香剤や香水の臭い
意外に思われる方も多いかもしれませんが、香水のにおいが苦手というお子さんもいます。大人がよかれと思って置いた芳香剤が車内の悪臭と混ざり、さらに臭いを強くしてしまうのです。この強い臭いが車酔いの原因になる可能性もあります。
車内を効果的に消臭するためには

では、車内の悪臭をとるためにはどうすればいいのでしょうか?
消臭剤を使用し清掃する
私がおすすめするのは、除菌消臭剤を使用して車内を清掃することです。消臭剤を使用することで、エアコンのカビ、シートの雑菌を分解します。そうすることで、芳香剤を使用する必要が無くなり、快適な車内空間を作ることができるのです。
消臭剤はどれを選べばいい?
消臭剤と聞くと「子どもがいるので安全性が不安」「実際に効果がある商品は?」と悩んでしまうパパママもいらっしゃるかもしれません。そこで、お子さんがいるご家庭におすすめの商品を、口コミと共に2つ紹介します。是非参考にしてみて下さい。
おすすめ商品1「『ClearONE.mist』スターターキット」
1つ目はCarZootの「『ClearONE.mist』スターターキット」です。
国内にて研究・開発・生産を行っているため、安全性が高い商品です。この商品は、専用噴射機に水とミスト液を入れ、カーシガーにつけて使用します。ミストタイプのため、エアコンライン・シートの隙間・細かい部分まで消臭可能です。
<お子さんをお持ちの方の口コミ>
・2人目の子供が生まれたのを機に、車内を清掃することにしました。掃除機をかけましたが、車内の臭いが気になり購入しました。臭いも気にならなくなり、子供を乗せて快適に外出できるようになりました
・空気中のウイルスなどにも効くということで、これから車内でエアコンを使うことも多いので小さな子供が乗る時にも安心です。
おすすめ商品2「『ClearOne』原液タイプ」
2つ目は、CarZootの「『ClearOne』原液タイプ」です。
こちらも国内製造の商品です。消臭原液をスプレーボトルに入れて希釈し、吹きかけるタイプの消臭剤ですが、強力な消臭・除菌効果を維持しつつ害のない成分を選定しています。直接吹きかけられるため、特に臭いが気になる箇所があるという方におすすめです。
<お子さんをお持ちの方の口コミ>
・子供が、車のにおいがイヤだと言って、暑いのに窓を全開にします。15倍に薄めてたっぷりありますので、毎日スプレーしようと思います。安心の日本製です。
・子どもの嘔吐の臭いに使用。拭いても消臭スプレー系でも取れなかった嘔吐臭が見事にとれた!消臭スプレーでは、こうはいかなかった。効果ありのレビューは本当だった!
今回は子どもが嫌がる車内の臭いの原因と、対策法、そしてタイプの違う二つの消臭剤をご紹介しました。この機会に是非購入を検討してみてはいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてください。