欧州車に多く見られる窓枠周りにあるアルミモールは、車のデザイン性を上げる効果があります。窓枠にアルミモールがあるだけで車がスタイリッシュな印象になりますし、高級感もアップします。しかし、欧州車のアルミモールは経年劣化によって腐食し、くすみが目立ちやすくなるのが特徴です。アルミモールの腐食は、欧州車に乗っているオーナーにとっては、定番の悩みとも言えます。
この記事では、欧州車のアルミモールが腐食しにくくなる対処法とおすすめのアルミモールコーティングを紹介しています。
アルミモールの腐食は欧州車特有の悩み

愛車がメルセデスベンツやアウディなどの欧州車の場合、高確率でアルミモールの白サビに悩まされます。これは欧州車のアルミモールにはアルミ合金が使われているため、腐食しやすいことが原因です。ちなみに、国産車のアルミモールにはステンレスが使われているため、欧州車のように腐食することはほとんどありません。欧州車のアルミモールにはもともと腐食しにくいように加工が施されているそうですが、それでもかなりの頻度で白サビが発生してしまいます。
アルミモールの腐食を防ぐには?

アルミモールが腐食するとウロコ状の白サビとなり、アルミモールの輝きをくすませてしまいます。一度腐食してしまうと洗車をしても落とすことはできません。そのため、アルミモールは腐食する前に対処しておくことをおすすめします。新車のようなアルミモールの輝きをキープするためには、こまめな洗車が大前提です。しかし、こまめに洗車をするのは億劫に感じる人も少なくないはずです。
そこで、アルミモールの腐食を防ぐ方法を紹介していきます。
プロテクションフィルムで覆う
アルミモールの腐食を防ぐのに最も高い効果が期待できるのがプロテクションフィルムです。アルミモール全体を特殊なフィルムで覆うことで、アルミモールの腐食をほぼ確実に防ぐことができます。プロテクションフィルムは効果が高い反面、カーメンテナンス専門店に依頼しなければならないため費用が掛かってしまうデメリットがあります。
アルミモールコーティング剤を使う
プロテクションフィルムよりも安くアルミモールの腐食を防ぎたいのであれば、アルミモール専用のコーティング剤がおすすめです。プロテクションフィルムの効果には劣りますが、コーティング剤でもアルミモールの腐食を防ぐことは十分可能です。
プロテクションフィルムでも、アルミモールコーティングでも、まずはクリーナーでしっかりとアルミモールを磨くことが重要です。アルミモールの腐食はただ単に洗車しても落ちないため、必ずアルミモール専用のクリーナーを使用してください。
続いては、アルミモールの腐食を落とす専用クリーナーとアルミモールコーティング剤がセットになったオールインワンキットを紹介します。
注目のアルミモールコーティング剤!
私が注目しているのがCarZootの【アルミモール/ ドアモール の 白サビ を落としてコーティングの力で再劣化防止】です。この商品はアルミモールの白サビを落とす専用クリーナーと再劣化防止に効果的な専用コーティング剤がセットになっています。なかなか落ちない白サビを何とかしたい時に役立つアイテムです。
実際にこの商品を使用した人の声がこちらです。
・市販のクリーナーを色々試しましたが、CarZootはダントツで効果がはっきり分かりました!
必要な用具も揃っているので準備の煩わしさも無いし、バッチリです!
・マスキングテープなどセットしてあり、説明書も非常にわかりやすいので女性でも簡単に綺麗に出来ます。
諦めていた汚れも、数回こすると消えて感動しました。更にコーティング出来て効果が持続する点も良いです。