車の中でもボディと同じくらいに大切にしたいのが「ホイール」です。ホイールの汚れは、車の見た目に大きく関わるものです。そこで、今回はホイールをホイールコーティングで傷から守る方法と、おすすめのホイールコーティング剤をご紹介していこうと思います。
ホイールの大敵は傷や汚れ!

車のホイールには毎日、多くの汚れや傷が付着していきます。よくある汚れが、路面から飛び散る泥や砂の汚れです。この汚れは、定期的なカーシャンプーによる洗車で綺麗に落とすことが出来るでしょう。また、路面から飛び上がる異物によって、ホイールは常に傷からの危険にも晒されていると言えます。
ホイールは車の中でも一番、路面から近い場所にあるパーツです。何もしなければあっという間に傷だらけかもしれません。 そして、もう一つ注意しなければいけないのは「ブレーキダスト」です。このブレーキダストと言うのは、車のブレーキパッドが摩耗した時に発生する鉄粉で、ブレーキを掛ける度に放出されます。
摩擦熱で熱せられたブレーキダストは、ホイールに着いて冷えると固定化され、通常のカーシャンプーでは落とせなくなるのです。このように、ホイールに着く汚れの中でも特に、「ブレーキダストと傷」には注意が必要なわけです。
ホイールをブレーキダストから守るにはコーティングが一番

では、愛車のホイールをブレーキダストや傷から守るにはどうすればいいのでしょうか?一番おすすめなのは、ホイールをガラスコーティングしてしまう事です。コーティングをすれば、傷は勿論、ブレーキダストの黒ずみからもホイールを守ることが出来るのです。では、一体、どんな方法でホイールをガラスコーティングすればいいのでしょうか?
ホイールコーティングをする方法
ホイールをガラスコーティングするのに、一番おすすめな方法は「専門の業者に任せる事」です。非常にきれいな仕上がりになるでしょう。しかし、数万円~10万円程度の出費は必要になる覚悟は必要です。
コーティングしたいけれど、もっとリーズナブルに済ませたいと思われている方におすすめなのは、ご自宅でご自分でガラスコーティングをしてしまうことです。方法は簡単です。専用のホイールクリーナーでホイールを磨いて汚れを落とした後に、コーティング剤を塗布するだけで仕上げることが出来ます。
しかし、コーティング初心者が道具を選ぼうとするのは難しいかもしれません。そこで今回は私が、おすすめのホイールガラスコーティング剤をご紹介します。
一押しのホイールコーティング剤はCarZoot社のホイール専用ガラスコーティングキット『ダストバリア』
今回私がおすすめするホイールコーティング剤は、CarZoot社のホイール専用ガラスコーティングキット『ダストバリア』です。こちらの製品の特徴を簡単にまとめるとこんな感じです。
・コーティング初心者でも簡単に施工しやすい製品内容
・必要な道具が全てパッケージ化され同梱してあるので、製品が届いたその日からすぐに施工をすることが出来る
・プロの業者に任せると、10万円程度かかるホイールコーティングが、なんとたったの3680円で出来てしまう
・プロが実際に使っているガラスコーティング剤と同じ成分なので、まるでプロ並みのガラスコーティングをすることが出来る
と、このように素晴らしい事ばかりなのです。
私も実際にこの製品を使ってみましたが、まるでプロに施工して頂いたようにきれいなホイールコーティングを得ることが出来ました。施工してから1年は経過するのですが、今のところ剥がれてくる様子もなく大変気に入っています。是非ともあなたにもおすすめしたい、素晴らしいホイールコーティング剤です。