皆さんの中には、中古車を買ったのは良いけれど、前の使用者がつけた独特の臭いが気になる・・・とお困りの方が多いと思います。この記事では車内の臭いの原因と、対処法、そしておすすめの商品をご紹介しますので、是非参考にしてください。
車内が臭くなる原因とは?

たばこの臭い
前の使用者が車内で喫煙していた場合には、たばこの臭いが染みついている可能性が大きいです。特に非喫煙者やお子様を乗せる方は、独特の臭いが嫌だという方も多いかと思います。たばこの臭いが取れにくいのは、たばこに含まれる「アンモニア」「タール」「アセトアルデヒド」等の有害成分が含まれているためだとされています。それだけでなく、硫化水素、ニコチン、窒素化合物も入っており、様々な物質が混ざり付着するため、一度臭いがつくととなかなか取れないのが特徴です。
また、車内は気密性が高いため、車のシートやエアコンフィルター、天井部分、フロアマットなどありとあらゆる部分に臭い物質が染みこんでいきます。
エアコンの臭い
買うまではわからなかったけれど、エアコンをつけた際、もわっと嫌なにおいがした・・・という方もいるかもしれません。エアコンも、車内を臭くする大きな原因です。この悪臭の原因は、エアコンに付着したカビによるものです。エアコンのカビは、内部にほこりがたまると細菌が繁殖しやすくなり、そこに湿気が混じってしまうことで発生します。
また、においだけではなくカビの胞子が車内に飛ぶことで、アレルギーや喘息の原因になるなど、身体にも悪影響を及ぼしかねないのです。臭いを少しでも感じたら、早めに対策を打つ必要があります。
シートに染みついた汗の臭い
臭いの原因として見逃しがちなのが、シートに染みついた汗の臭いです。シート生地自体はなかなか洗えないため、前の方がかいた汗が染みついてしまっている可能性もあります。
車内の臭い対策3選

では、車内を消臭するためにはどのような方法があるのでしょうか。
芳香剤を使用する
市販の車用芳香剤を使用し、車内に他の他の臭いをさせることで、悪臭を感じさせなく刷る方法です。しかし、これは一時的な対策ですので、根本的に解決したい方にはおすすめできません。
業者にクリーニングを依頼する
専門業者にクリーニングを依頼する方法です。シートやフロアマット、エアコンの清掃をしてくれ、ディーラーやカー用品店などで行うことが出来ます。一方で、デメリットとしては金額がかなり割高になります。また、大型車の場合は追加料金が発生するため、コストパフォーマンスが良い方法とはいえません。
消臭剤を使用し清掃する
私がおすすめする方法は、除菌消臭剤を使用して車内を清掃することです。消臭剤を使うことで、染み付いたタバコ臭・カビ臭・汗臭、嘔吐臭まで根こそぎ分解して消臭してくれるので、短時間で消臭効果が実感できます。大型車にも対応したものも多く、コストパフォーマンスが一番高い方法です。
最後に車内消臭剤の中からおすすめの商品を2つ紹介します。どちらも効果があり、かつコストパフォーマンスが高い商品のため、是非参考にしてみて下さい。
おすすめの消臭剤1「『ClearONE.mist』スターターキット」
私が注目している商品一つ目はCarZootの「『ClearONE.mist』スターターキット」です。この商品の強みは
・1回の薬剤使用量が5滴と、コストパフォーマンスが高い
・ミスト状の薬液のため、スプレーでは届かなかった場所にも届く
・プロも認める品質
・必要なものがすべてそろっているキットのため、商品が届いたらすぐ使える
などがあります。
おすすめの消臭剤2「『ClearOne』原液タイプ」
私が注目している商品二つ目はCarZootの「『ClearOne』原液タイプ」です。
この商品の強みは
・消臭有効成分を高濃度配合、使用の際15倍に希釈するためコストパフォーマンスが高い
・においが気になる箇所に直接塗布可能
・国内で研究・開発・製造まで行っており、安全、安心
などがあります。
今回は中古車の臭いの原因と、対策法、そしておすすめの消臭剤をご紹介しました。おすすめのポイントを読んで頂き、皆様に会った商品を是非購入を検討してみてはいかがでしょうか?