鹿児島県で車でドライブしたときに気軽に立ち寄ることができる、子供でも遊べるゴーカート施設を紹介します。
鹿児島県の運転体験ができる施設

鹿児島県立大隅広域公園(鹿屋市)
鹿屋市にある「県立大隅広域公園」には、エンジン搭載の本格ゴーカートを運転できるコースがあります。特に、レーシングカートN-35Xは排気量200ccのエンジンで、時速40kmで走行しますが視線は地面に近いので体感速度は何倍にも感じます。1周772mのコースで、免許がなくても運転できます。他にも子供でも乗車できるゴーカートがあり、二人乗りで楽しく運転を体験することができます。園内は広大な面積で、オートキャンプ場をはじめ、アスレチックやテニス、サッカーコートがあります。
【住所】鹿児島県鹿屋市吾平町上名5354
【電話】0994-58-5197
【料金】レーシングカート210円(1周1回、15歳以上)、ゴーカート 410円(1周1回、二人乗り・子供同乗可)
【営業時間】AM9:00~PM5:00(受付PM4:30まで)
【定休日】12月29日~31日
【アクセス】九州自動車道「鹿屋串良JCT」より車で約40分
【駐車場】普通車590台

城山公園(霧島市)

桜島と眼下に錦絵湾をのぞむことができる高さ192mの高台にあるのが「城山公園」です。園内にはゴーカートをはじめとした観覧車やパターゴルフ場など小さい子供でも楽しむことができる施設が豊富にあります。ゴーカートは1周1,350mで、スリル満点な坂道コースがあります。すれ違う人々が皆挨拶をしてくれる鹿児島らしい人情味あふれるゴーカートです。遊び疲れたら霧島温泉で疲労回復するのもおすすめです。
【住所】鹿児島県霧島市国分上小川3819
【電話】0995-46-1561
【料金】ゴーカート:1人乗り220円、2人乗り440円
【営業時間】4月から9月 AM9:30~PM6:00、10月から3月 AM9:30~PM5:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日、7月20日から8月31日の期間は無休)
【アクセス】九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」より車で約25分
【駐車場】第一駐車場115台、第二駐車場153台、郷土館23台
丸岡公園(霧島市)
霧島連山を一望できる展望台がある「丸岡公園」には、1周1,000mのゴーカートのコースがあり、春には桜のトンネルの中を駆け抜けることができます。園内にはゴーカート以外には遊ぶことができる遊具は豊富にありませんが、広大な敷地でキャッチボールなどを楽しむことができます。レストラン「まるおか桜苑」では黒豚などの地元の食材を用いたメニューが充実しています。第2、4の日曜日ではフリーマーケットを行っているので、立ち寄った際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
【住所】鹿児島県霧島市横川町上ノ3201
【電話】0995-72-1362
【料金】ゴーカート 1人乗り1回310円、2人乗り520円
【営業時間】施設 AM9:00~PM5:00、レストラン AM11:00~PM8:00
【定休日】毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
【アクセス】九州自動車道「横川IC」より車で約5分
【駐車場】500台
スマホにおすすめのガラスコーティング剤

[CarZoot] ガラスコーティング

[CarZoot] ガラスコーティングの特徴は以下の通りです。
【概要】スマホなどの液晶画面の破損防止用、ガラス被膜コーティング剤です。本剤を画面に塗り込むだけで、高度9Hの割れにくいガラス被膜を形成。ブルーライトカット配合で、長時間使用での眼精疲労を抑制することができます。
【仕様】写真付きの取扱説明書がついているので簡単に施工できます。
【価格】amazon.co.jpでの価格2,080円(税込み)
スマートフォンは車の走行中にナビゲーションアプリを利用したり、好きな音楽を聴いたりなど、ドライブには欠かせないアイテムでもあります。しかし、ゴーカートや公園で遊ぶ際に、スマートフォンを硬い地面に落とすと液晶画面が割れてしまうリスクがあります。本剤は塗るだけで簡単にガラス被膜をコーティングできるおすすめ商品です。

外に持ち出しても安心できるようにコーティングもしておこう!