高知県には、自然の中でいちごを味わえるスポットがあります。大自然の中で育ったいちごには甘みが凝縮されています。いちご狩りでいちごの食べ放題を楽しんでみると良いでしょう。高知県のいちご狩りスポットでは、「紅ほっぺ」や「さちのか」などの品種が味わえます。いちご狩り以外にも楽しみがあるので、行ってみると良いでしょう。
高知県の2021最新イチゴ狩りスポットをご紹介しますので、参考にしてみてください。
高知県の2021最新イチゴ狩りスポット
高知県には、新鮮ないちごを思う存分食べられるいちご狩りスポットがあります。ジャム作り体験ができるいちご園もあるので、興味のある方は、問い合わせてみると良いでしょう。いちごの季節以外にも様々な楽しみがあります。高知県でおすすめのいちご狩りスポットをご紹介しますので、ぜひ見てみてください。
西島園芸団地

西島園芸団地では、いちごを摘んだらその場でそのまま食べることができます。また、200種類ほどの花がきれいに咲いているので、いちご狩り以外の楽しみもたくさんあるでしょう。ブーゲンビレアなどが見られます。
フルーツ券があり、農薬をあまり使用していないメロンやスイカも食べられます。甘いスイーツを堪能すると良いでしょう。
いちご狩りは1月~6月上旬に行っているので、計画を立ててみましょう。時期によって値段も異なります。
西島園芸団地の詳細情報
採れる品種 | 紅ほっぺ:1月~6月 さちのか:1月~6月 |
収穫時期 | 2021年1月1日(午後)~6月上旬 |
料金 | 食べ放題40分 1~3月 小学生以上1600円 幼児800円 4月~6月上旬 小学生以上1400円 幼児700円 2歳未満無料 |
住所 | 高知県南国市廿枝600 |
予約・問合先 | 通常予約不要だが15名以上の売は予約必要 いちご狩りは人数制限あり 088-863-3167 |
営業時間 | 9~17時 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 高知道南国インターチェンジから1キロメートル5分 後免駅から車で5分 |
駐車場 | 100台あり |
高設栽培 | あり ※車椅子での入園可能だがあらかじめ問い合わせ必要 |
持ち帰り | なし ※時期によっては開催あり |
ジャム作り体験 | 1瓶1000円で可能だが予約必要 いちごの状況によってはできないケースあり |
ベリー農園山本

「ベリー農園山本」は高知県の「いの町」にあります。「仁淀川」が流れており、きれいな水で育った甘いいちごを食べられます。いちごは大自然の中で育っているので、甘みが凝縮されているのです。
また、寒暖差がある山間部でのいちご栽培であり、日照時間が短いので、真っ赤ないちごになっています。
関西や中国地方から距離はありますが、車で行ける範囲の方は行ってみると良いでしょう。いちごハウスの横にはカフェもあるので、スイーツを食べることもできます。春は桜がきれいですし、夏はかき氷も販売されています。様々な季節に行ってみると良いでしょう。
ベリー農園山本の詳細情報
営業期間 | いちご狩りは12時開始 |
住所 | 高知県吾川郡いの町上八川丙7603-1 |
アクセス | アクセス方法は車のみ 高知自動車道大豊インターチェンジから50分 高知自動車道伊野インターチェンジから40分 松山自動車道西条インターチェンジから55分 いの町633美の里道の駅から車で5分 |
駐車場 | 専用駐車場は8台だが、近くに10台分の駐車スペースあり |
その他 | いちご狩り後のオープンカフェあり 特製いちごジャムのお土産あり |
まとめ
いかがでしたでしょうか。 高知県には、様々なフルーツを味わえるいちご狩りスポットがあります。いちごシーズン以外にも楽しみがあるので、友達や家族を誘って行ってみると良いでしょう。