高知県にドライブに行きたいのだけど、途中休憩できるスポットはないのかな。高知県で美味しものが食べられるところはあるのだろうか。などと困っている方はいませんか?今回の記事では高速道路を運転しているドライバーの癒しになる施設やグルメをまとめて紹介していきます。そして観光スポットや魅力についてもまとめてありますので行こうか迷っている方は是非参考にして高知県のドライブを楽しみましょう。
高知県の観光スポット紹介!

高知県へドライブに行く際絶対に訪れた方がいい観光スポットがありますので幾つか紹介していきます。そして高知県の魅力についても解説してまとめてありますので高知県に興味を持っている方も持っていない方も目を通して知識を深めてみてはいかがでしょうか。

①高知城
高知県と言ったらすぐに思いつくのが高知城です。このお城の日本に12しかないと言われている天守閣を誇っています。最近では大河ドラマなどの舞台として使用され観光地としてさらに人気を得ました。その気品が漂う佇まいはいつ見ても圧巻されます。歴史について詳しくない人でも興奮するスポットなのでおすすめです。
②ひろめ市場
ひろめ市場とは主に魚介類がメインのフードコートのような場所です。高知県は海に面していることもあり海産物が良く採れて新鮮です。その中でも人気なのが脂の乗ったカツオです。ひろめ市場ではカツオのタタキが味わえるスポットとしても有名で海産物が好きな方やグルメ好きの方は絶対に抑えておきたい場所です。
③日曜市
ここは約1,3キロほどの距離に沢山の出店が並んでいるスポットで毎週日曜日に行われています。そして今から300年以上も前からこの行事が行われていたため、かなり歴史のある場所となっています。主に野菜や果物などが売られていてお土産さんもあります。どれも新鮮な野菜ばかりでリーズナブルな値段で購入をすることができます。歩くだけでも楽しめるスポットなので観光に行く方は是非足を運んでみてください。
④四万十川
この四万十川は四国の中で最長と言われている川です。名水百選でも選ばれている川で、水質がキレイです。この川ではアユの量が盛んに行われていて旅館などで地元のアユを楽しむことができます。そして観光客の方にピッタリな船がありますので、是非活用して川下りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
⑤桂浜
高知県の先端に位置するその砂浜は高知県を代表する景勝地とも言われています。砂浜が人工的に整備されていることにより綺麗です。山と海どちらも眺めることができるのでカップルや家族で訪れたい癒しスポットとなっています。
高知県でおすすめのSAを紹介!

高知県の魅力や観光スポットについて解説しましたが、ここからは本題のサービスエリアを紹介していきます。ドライブ間の休憩やお腹を満たすことができるスポットを紹介していきますので高知県に行ってみたいと思った方は参考にしてください。そしてどこにあるのか分からないといった方のためにマップとYouTubeのURLも載せておきますので見てみてはいかがでしょうか。
南国サービスエリア

ここのサービスエリアは周りが自然に囲まれていて車通りも控えめな場所なので休憩にうってつけのサービスエリアです。そして土佐あか牛を使用した高知県ならではのハンバーグ定食も味わうことができます。さらに先ほども紹介したカツオのタタキがこのサービスエリアでは味わえるので食べ忘れた方は帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
立川パーキングエリア

こちらも山が周りにあってマイナスイオンをたっぷり浴びることのできる場所となっています。そしてここは山の幸を活かしたグルメが人気でイノシシや蕎麦などを味わうことができる珍しいパーキングエリアとなっています。気になった方は是非訪れてみましょう。
ドライブにあると便利なカーグッズ紹介!

私がドライブにおすすめするカーグッズは【CarZoot】プロ仕様車内消臭剤です。
この商品は
①気になるニオイを徹底的に除去
②コストパフォーマンスの高さ
③原液タイプ
このような特徴とメリットがあります。
ドライブ中に車内で何か食べたりする瞬間があります。そんなときに便利なのがこの消臭剤です。空間や気になるポイントに吹きかけるだけでニオイの元から消臭することができます。使い方はまず水で希釈してからスプレイヤーに入れて吹きかけるだけで簡単に消臭することができます。
そして一番のポイントはこれだけ良いところがあるのに値段がAmazonですと1,690円でお買い求めいただけます。車を運転する方なら持っていて損はないものなのでこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

グルメも特産品も堪能できるよ!