香川県といえば、皆さん、なにを思い出すでしょうか。
うどんとか、うどんとか、うどんとか、香川といえばうどんしか思い出さないという人も多いと思います。
残念ながら、香川県街の人間から見ると、香川県は全くアウトドアという雰囲気がありません。
しかし、そんなアウトドア好きからあまり注目されていない香川県だからこそ、マニアックな、静かなアウトドアを楽しめます。
実は自然豊かな香川県

香川県も、探せばそれなりに自然豊かなところが多くあります。
瀬戸内海に面しているので、海沿いは自然が豊かな穴場がたくさんあります。
二十四の瞳で有名な小豆島などは、人工物に汚染されていない、静かな雰囲気を味わえます。
源平合戦で有名な屋島も、海の自然でいっぱいです。
香川県も探せば、アウトドアで遊べるところばかりなのです。
海を眺めながら、静かなキャンプができるので、とても印象に残るキャンプができます。

香川県でキャンプをしよう
そんな香川県で、キャンピングをしてみませんか?
香川県にお住まいの方も、ぜひ、県内でキャンピングをしてみましょう。
香川県の新たな魅力を発見できること間違いなしです。
でもキャンプは、荷物が多くなって面倒だし、なんとなく衛生的に心配だなと言う方もいらっしゃると思います。
快適なキャンプ場が増えてきたから安心
しかし最近のキャンプ場は、少なくとも衛生面に関してはだいぶ改善されてきました。
温泉が併設されているキャンプ場が多くなりましたし、温泉がないキャンプ場にも必ずシャワー室が用意されているようになりました。
トイレも、昔は汲み取り式のとても臭いがきついものばかりでしたが、最近のキャンプ場のトイレは水洗式が多くなり、臭いの問題は解決されつつあります。
それどころか、キャンプ場によってはシャワートイレが設置されているキャンプ場も多くなりつつあります。
車で直接テントサイトに乗りつけられるオートサイトも増えてきて、辛いアウトドア用品を駐車場からテントサイトまで運ぶ作業もなくなりつつあります。
香川県のキャンプ場厳選3選

香川県で車で快適にキャンプできるキャンプ場のご紹介です。
香川県には、結構魅力的なキャンプ場が多くあります。
荘内半島オートキャンプ場浦島
所在地 | 〒769-1105 香川県三豊市詫間町積 |
海側オートサイト | 平日2,500円、土日祝日3,500円 |
オートサイト | 2,000円 |
AC電源利用料 | 1,000円 |
施設利用料 | 500円 |
海が近くに感じられるキャンプ場です。
海側サイトは12サイトですから、土日祝日は予約をしましょう。
温泉施設はありませんが、シャワールーム完備です。
そして、トイレななんとシャワートイレ!キャンプ場ではとても珍しいです。
シーサイド・コリドール
所在地 | 〒769-2103 香川県さぬき市小田2671−88 |
オートキャンプ | 4,000円 |
デイキャンプ | 3,000円 |
AC電源 | 1,000円 |
定休日 | 毎週火曜日 |
瀬戸内海を望むめるオートキャンプ場です。
高台にあるので、暑い日でも風が心地よいです。
サイトは芝生なので、テントのペグも簡単にきちんと刺せるので、初心者キャンパーでも安心です。
コテージもあるので、テントが苦手という方でも、アウトドアを存分に楽しめます。
Tatutaの森
所在地 | 〒761-2201 香川県綾歌郡綾川町枌所東3808 |
利用料 | 1,000円 |
厳密にはオートキャンプ場ではありませんが、空いているとテントサイトの横に車を停められるので、オートキャンプ場と殆ど変わり有りません。
金額は1,000円と破格だけど、空いていればテントのすぐ横に車を置ける、とっても魅力的なキャンプ場です。
CarZootのガラスコーティングでアウトドアもへっちゃら

アウトドアに行くと、どうしても車が汚れてしまいます。
海に行けば潮風で塗装面は大変なことになるし、山に行けば土埃もさることながら木々の樹液がべったりと塗装面について洗車が大変です。
無理に利益を落とそうと塗装面をゴシゴシと洗うと、かえって傷がついてしまったりして、アウトドアでの汚れはとても厄介です。
そんな時は、ガラスコーティングだと、とても後の洗車が楽になります。
でもガラスコーティングは、専門のショップに任せるととても高くて簡単に手が出せない、とお嘆きの彼方、専門ショップと同じようなガラスコーティングがDIYでできてしまうんです。
CarZootのガラスコーティングは、プロのショップと扱っている中身と全く同じものを使っていますから、DIYでもプロショップと同じ完成度です。
ちょっと面倒だけど、安価に本格的なガラスコーティングができるCarZootのガラスコーティング剤、ぜひあなたも使ってみませんか。

車で行きやすいキャンプ場がおすすめだよ!