静岡県のパワースポット巡りを車でしましょう!霊峰富士山とそこから湧き出る水に恵まれた静岡県にはいくつもの強力なパワースポットがあります。
コロナ禍で鬱々としてしまった気分をリフレッシュできる静岡県の中でも特におすすめパワースポット2つがこちらです!
ドライブと観光でパワーチャージ!
遠江国一宮小國神社
遠江国一宮小國神社は本宮山の山麓から湧く清流宮川のほとりに鎮座している神社で「願い事が意のままにかなう神社」と言われているほどのパワースポットです。
日本神話の「因幡の白兎」を助けたとされる大黒様を祀っています。1400年の歴史をほこり、徳川家をはじめとする多くの武将から信仰をされてきました。
国土開発、所業繁盛、商売繁盛、家内安全などの御利益があるとされています。
縁結びの御神木「ひょうの木」や願いを待つ池、「いぼとり池(事待池)」も有名です。清流と古代の森、そして四季折々の花を楽しみましょう。毎年6月には「一宮花菖蒲縁」が開園し、とても華やかです。
夏は川が開放され、水遊びを楽しむ子どもや家族連れで非常ににぎわっています。プールなどでは味わえない自然の中での涼を楽しんでみませんか?
伝統文化の継承も担っており、特に飛鳥時代から続く国指定重要無形民俗文化財「十二段舞楽」や鎌倉時代から続く国選択無形民俗文化財「田遊祭」などが催されています。
車のお払いもしているので安全運転を祈願してはいかがでしょうか?遠江国一宮小國神社は大きい無料駐車場があるのも嬉しいポイントです。

遠江国一宮小國神社詳細
- 住所:静岡県周智群森町一宮3956-1
- アクセス:新東名高速道路「演習スマートIC」から約7分、または透明高速道路「袋井IC」から約20分
- 駐車場:無料駐車場約900台
- 電話:0538-89-7302
HP:http://www.okunijinja.or.jp/
三嶋大社
三嶋大社は奈良時代から続いているとも言われるほど古い神社です。山森農産の守護神である恵比寿様を祀っており、商売人、工業系、漁業者などから厚い信仰を集めてきました。
本殿は国指定重要文化財に登録されています。総けやき素木作りで、彫刻は非常に精密なことで有名です。
境内には樹齢1200年以上と推定される国天然記念物指定の金木犀があり、秋口にはあたり一帯に甘い芳香が漂います。金木犀をかたどった愛らしいデザインの「開運香り守」も人気です。
絵馬奉納所の近くにある2つ仲良く並んだ願掛け石は源頼朝と妻の北条政子が源氏再興を祈願したときに腰かけたとされています。神鹿園にいる鹿は大正時代に奈良の春日部大社から譲られた鹿の子孫です。かわいらしい鹿に運転の疲れを癒しましょう。
境内にポツンとある「たたり石」は名前が恐ろしいですが、昔、交通整理の役割を果たした石です。約2900年前の富士山噴火によって運ばれてきたといわれています。交通安全にご利益があるかも……?
三嶋大社詳細
- 住所:静岡県三島市大宮町2-1-15
- 電話番後:055-975-0172
- HP:http://mishimataisha.or.jp/
- アクセス:東名高速道路「沼図IC」から約20分、または三島駅から約10分
- 駐車場:約55台、200円/1時間(祈祷、宝物館などの利用で払い戻しあり)
CarZoot社のプロ仕様メンテナンス剤『G`zero専用』ガラスコーティングでさらに快適に!

静岡にドライブへ行く前にCarZoot社のプロ仕様メンテナンス剤『G`zero専用』ガラスコーティングを使用するとさらに快適な旅が楽しめますよ。プロ仕様なので艶と撥水力が一味違います!ツヤツヤピカピカの車でパワースポットを回ればご利益UPしちゃうかも!?
ガラスコーティングをしたことがない人でも、コーティングメンテナンス剤だけでなく、塗り込みようタオル、施工マニュアル、拭き上げようタオルが梱包されているので心配無用です。マニュアルは写真付きなのでとても分かりやすくなっています。たったの5ステップで愛車がさらに愛しい姿に変身です!

遠出するならカー用品があると便利だよ!