青森県には魅力的な釣りスポットが多数あります。釣りスポットを知っておくと、より釣りを楽しむことができるでしょう。釣りスポットまでは、車でアクセス可能なので、密を避けたい時期にもおすすめです。青森県の車で行ける釣りスポットをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。
漁業が盛んな青森県は釣りスポットが多数

青森県は三方を海に囲まれているので、多くの漁港があります。船釣りをイメージする方が多いですが、青森では、船釣りのみならず、陸からの釣りも楽しむことができます。
様々な魚が釣れるので、初心者の方や家族連れで釣りをしたい方にもおすすめです。青森県の釣りの穴場スポットや釣れやすい魚を知っておくと、釣りの楽しみも増えるでしょう。

鰺ヶ沢漁港
「鰺ヶ沢漁港」では様々な種類の魚を釣ることができます。「鯵ヶ沢」は豪雪地帯というイメージが強いですが、釣りスポットとしては非常に人気があります。
鰺ヶ沢漁港で釣れる魚の種類
ハゼ、ヒラメ、キス、アイナメ、クロダイ
上記の魚は定番ですが、冬場はホッケもゲットできます。釣りにおすすめなのは、夏から秋にかけての季節です。堤防でアジ釣りをできるのが魅力です。釣れたアジを利用して、ヒラメを狙うという楽しみ方もあります。
鰺ヶ沢漁の情報
名称:鯵ヶ沢漁港(あじがさわぎょこう)
住所:青森県西津軽郡鯵ヶ沢本町
駐車場:無料駐車場あり
アクセス:森駅から津軽自動車道経由で約1時間10分
備考:トイレあり

八戸港
「八戸港」は規模が大きい漁港で、様々な種類の魚を釣ることができます。特に狙い目なのが「チカ」です。「チカ」は季節を問わず狙うことができます。他の魚が釣れにくくなる秋から冬にかけては、特に多くの方が「チカ」を求めて釣りを行っています。
八戸港で釣れる魚の種類
- チカ、ハモ、ヌマガレイ、アナゴ、トゲクリガニ、ホタテ
- 八戸港の情報
- 名称:八戸港
- 住所:青森県八戸市白銀町
- 駐車場;あり
- 八戸北バイパス国道45号線から車で約15分でアクセス可能
- 備考:トイレあり

川内漁港
「川内漁港」は下北半島の陸奥湾の中にあります。冬は、他の釣り場ではなかなか釣りができないケースがありますが、「川内漁港」は湾口が南向きなので、釣りを楽しむことが可能です。
川内漁港で釣れる魚の種類
アイナメ、イシガレイ、ソイ、マコガレイ
イシガレイやマコガレイを釣りたいのであれば、冬から春にかけて釣りをするのがおすすめです。
川内漁港の情報
- 名称:川内漁港
- 住所:青森県むつ市川内町
- アクセス:国道338号線より車で約15分

【CarZootプロ仕様】油膜 ウロコ 水アカ 除去 ウィンドウケア ガラスクリーナー 車 窓ガラス

青森県には魅力的な釣りスポットが多数あります。釣りスポットまでドライブしてみると良いでしょう。ところで、車の状態はいかがでしょうか。
車のガラスは汚れやすいので、「【CarZootプロ仕様】油膜 ウロコ 水アカ 除去 ウィンドウケア ガラスクリーナー 車 窓ガラス」がおすすめです。
車のガラス汚れをきれいにすることで、快適に車を使えるようになります。この商品の魅力についてご紹介します。
・油膜除去力が非常に高いので、車のガラス汚れをきれいにできる
・撥水力が高まるので、メンテナンスが楽になる
・頑固な水垢・ウロコ汚れを除去可能
・分かりやすい施工マニュアルがついているので安心
車で釣りに行く際、海や川の側を通ると、ガラスも汚れがちです。定期的にクリーニングすることが大切です。車で釣りに出かけるタイミングで、車のメンテナンスについても見直すと良いでしょう。長期間車を良好な状態にキープすることができ、快適なドライブを楽しめます。

汚れはしっかり落としておきましょう!