雪道を運転するならどんな車種が走りやすいのかな?そんな疑問を持つ方に向けて、雪道に強い車種をランキングでご紹介します。どの車種も雪道のような悪路を得意とする車種ですので、雪道に強い車を探しているならぜひ参考にしてください。
雪道は四駆が大活躍!

雪道のような路面状態が悪い場合には四駆が大活躍します。四駆はフロントエンジンからの動力が四輪に伝わることから地面にもっとも動力が伝わりやすい駆動方式と言えます。そのため、雪道走行でも車体が横滑りしにくいのが特徴です。お住まいの地域が雪が多く、冬期間は雪道走行が常であれば四駆を選んでおけば間違いないでしょう。

雪道に強い四駆車種TOP5

雪道に強い四駆車種をTOP5にまとめました。今回の記事ではランキング形式でご紹介していますが、どの車種も雪道を難なく走ることができるため、どの車種を選んでも大活躍します。
5位スズキ・エスクード
スズキ・エスクードは走行性能の高さに定評があります。電子制御フルタイム4WDシステムを搭載しており、常時走行はAUTO、スポーツタイプのSPORT、雪道ならSNOW、積雪が多く路面状態が悪いならLOCKとモードを選択することで様々なシーンに対応が可能な車種です。
4位三菱・デリカD:5
日本車のミニバンの中でも一際大きく存在感があるのが三菱のデリカD:5です。三菱を代表するオフロード車で、長年愛されるファンの多い車種と言えます。車高も高く、ミニバンでありながらもSUVの性能を併せ持つのがデリカD:5ならではの特徴です。2WD、4DW AUTO、4WD LOCKと駆動方式が切り替えられ、雪道では4WD LOCKが大活躍します。
3位スズキ・ジムニー
オフロード車の中でもボディが小さく気軽に乗れることから人気を集めているのがスズキ・ジムニーです。ジムニーはパートタイム4WDですので、通常の路面と雪道のような悪路で駆動方式を切り替えて走行が可能です。また、ブレーキLSDトラクションコントロール機能によりタイヤの空転を防止します。そのため、雪道の走行が得意とされています。
2位スバル・フォレスター
スバル車は雪道に強いイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?中でもフォレスターは雪道や悪路を得意とします。常時四駆システムで水平対向エンジン搭載のため左右バランスが良いのが特徴です。また、e-BOXERシステムにより前輪と後輪のバランスを調整しながら走行するため、雪道でもスリップしにくいと言われています。
1位トヨタ・ランドクルーザー
日本車では四駆の王様とも呼ばれ、雪道やオフロードなど路面状態を気にせず走行できるのがトヨタのランドクルーザーです。日本のみならず世界中にファンがおり、世界各地のオフロードで大活躍していることは言うまでもありません。ラダーフレームを採用しているため強靭なボディを持っており、当然四駆ですので雪道を走るにはもってこいです。
おすすめ窓ガラスコーティング「RainCut-Fu-」

雨の日はもちろん、雪の日の視界もクリアにしてくれるのがCarZootから販売されている窓ガラスコーティング剤「RainCut-Fu-」です。こちらの商品の魅力は以下の通りです。
・プロ仕様で撥水効果が高い
・耐久性に優れており、1度施工すれば効果は1年以上持続する
・コーティング剤、スポンジ、クロス、マニュアルの充実したセット内容
・安心して使える日本国内製造
RainCut-Fu-を施行しておくことで、雪の日の走行でも窓ガラスに雪が付着しにくくなります。雪の日は降雪により視界が悪くなりがちですので、冬になる前にCarZootのRainCut-Fu-を施行しておくことをおすすめします。また、車選びの際には今回の記事でご紹介した雪道に強い車種も参考にしてください。

タイヤのカスタマイズも忘れずに!