皆さんは、自動車に乗っておでかけすることはありますか?
もちろん新型コロナウイルスで自粛ムードですが、たまには羽根を伸ばしたいと思うのも自然なことでしょう。
せっかくならSNS映えするような観光をしたいもの。
今回は長野県内の車でいけるところで、おすすめのスポットを厳選して紹介します。
2021年、足を運ぶなら?

戸隠神社
戸隠神社は日本神話にも登場する神社です。
縁結びの神様もいるということで女性にも人気のスピリチュアルなスポットですが、奥社参道の杉並木などは冬には雪の積もる荘厳な景色を撮影することができるフォトジェニックなスポットにもなります。
宝光社の長階段も左右に真っすぐと立派な杉が立ち並び、日本らしさを感じる光景のなかに神の存在を感じさせます。
終日開放されてはいますが、ライトなどはあまりありません。
雪が降っていると足場も不安定になりますので、日が出ているタイミングで赴くようにしましょう。
軽井沢高原教会
日本神話もいいけどキリスト教文化を体感したいよという方もいらっしゃることでしょう。
そんなあなたにおすすめなのが軽井沢高原教会です。
古くからキリスト教文化が息づくこの地で大正10年から時を重ねてきたという由緒正しい軽井沢高原教会は、自然豊かな丘に調和している木造づくりの教会です。
自然に囲まれたことで生まれる清廉な空気と、正面のガラス窓から差し込む陽光がシンプルかつ素晴らしい相乗効果を生んでおり、過去に見学をしたことがある女性が軽井沢高原教会での結婚式を熱望する例も後を絶ちません。
毎年12月にはキャンドルナイトというイベントが開催され、教会の外も中もたくさんのキャンドルが灯されます。
絵に描いたようなクリスマスムードはロマンティックのひとことに尽きるでしょう。
まさにドライブデートの行き先にはぴったりのスポットです。
千畳敷カール
自然を満喫したい!とお考えなのであれば千畳敷カールがおすすめです。
北アルプスならではの絶景が堪能できる千畳敷カールは標高2,612 メートルの高さにあります。
「そんなに高い山、初心者にはのぼれないよ」と思われますでしょうか?
確かに昔は千畳敷カールの絶景を楽しむことができるのは、登山に詳しい人にしかできなかったでしょう。
しかし、たった8分ロープウェイに乗ることで登山初心者でも千畳敷カールの絶景を味わうことができるようになりました。
冬には一面銀色のファンタジックなビューが広がります。
フォトジェニックな風景という点では長野県内でも屈指のポイントです。
一面の雪景色はSNSユーザーの心を掴んで離さないでしょう。
自動車に最高の艶と輝きを

いかがだったでしょうか?
今回は長野県内のおすすめSNS映えスポットを紹介しました。
さて、せっかくのおでかけでも肝心の自動車がよごれまみれでは意味がありません。
あなたが自動車のメンテナンスに最高品質のものを求めているのであれば、CarZoot社の販売しているプロ仕様高機能コーティング剤『育艶-IKUTSUYA-』がおすすめです。
この『育艶-IKUTSUYA-』は施工を繰り返すたびに自動車が放つ艶や輝きが増していくコーティング剤です。
効果がどれほどのものかというと、なんとプロが実店舗やモーターショーでも利用するほどのレベルです。
おもしろい特性としてこの『育艶-IKUTSUYA-』は施工を繰り返すたびに自動車が放つ艶や輝きが増していくコーティング剤という点があげられます。
繰り返すほどにレベルアップしていくのはシンプルにおもしろいので、ついサボりがちなメンテナンスのさぼり防止にも一役買ってくれます。
価格もリーズナブルで購入しやすいのもストロングポイントですから、ぜひ手に取って効果を実感してみてください。