九州の中でも西洋の雰囲気が色濃く残る街、長崎県。長崎県では2021年に遊びに行くとすればどんなところがおすすめなのでしょうか?今回の記事では、長崎県で2021年に新しくオープンする予定のスポットをいくつか調べてきたので、ご紹介いたします。
ただし、長崎県では2021年にオープンする施設があまり無かったので、2021年におすすめのスポットをいくつかご紹介していきます。
長崎県とはどんな特徴があるところなのか?

長崎県は、九州の最西端に位置する県になります。1550年にフランシスコザビエルが平戸を訪れ、キリスト教が長崎から日本に広まっていきます。その影響もあり、西洋の文化、中国の文化を色濃く残しているのが、長崎県の特徴です。
異国風情漂う街並みが長崎県の最大の魅力だと言えるでしょう。また、九十九島をはじめとする海と島が多い事でも有名の県です。
長崎県で2021年におすすめのスポットはこちらの4か所!

長崎県で2021年におすすめのスポットをいくつかご紹介していきます。ニューオープンのスポットは無かったので、車で行くのにおすすめのスポットを抜粋しました。
①ハウステンボス
長崎県で2021年におすすめのスポット1か所目は「ハウステンボス」です。ハウステンボスは単独のテーマパークでは日本最大級になります。九州で最も多い種類の花が咲き乱れ、楽しいアトラクションが沢山揃った複合リゾート施設になります。
南国の風とたっぷり浴びながら、オランダの雰囲気を感じられるテーマパークを家族みんなで楽しみましょう。
詳細情報
住所:〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1
電話番号:0570-064-110
②九十九島
長崎県で2021年におすすめのスポット2か所目は「九十九島」です。九十九島は208以上の島々から成り立つ美しい風景のスポットです。実際は200以上の島がありますが、九十九という表現にとどめ、物凄い量の島々があることを表現しているのです。
夕焼けの時間が特にきれいで、最上級の眺めを堪能できるでしょう。また、石岳展望台は映画「ラストサムライ」のロケ地にもなっていて、映画の聖地巡りスポットとしても有名です。菜の花やコスモスなどが咲き乱れる展望台もおすすめポイントの一つとなっています。
長崎県に行かれたのであれば、間違いなく九十九島には行っておきましょう。
詳細情報
住所:〒857-1231 長崎県佐世保市船越町2172
電話番号:なし
③グラバー園
長崎県で2021年におすすめのスポット3か所目は「グラバー園」です。こちらは市内に点在した6棟の洋風建築物を移築復元したテーマパークとなっていて、長崎県の歴史を感じることが出来るおしゃれなスポットです。
近くに東洋人以外の“オランダさん”が通る道とされた「オランダ坂」があり、まさに長崎を100%感じることが出来るおすすめスポットです。ご家族でもカップルでも十分に楽しむことが出来るでしょう。
詳細情報
住所:〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8−1
電話番号:095-822-8223
④アミュプラザ長崎
長崎県で2021年におすすめのスポット4か所目は「アミュプラザ長崎」です。アミュプラザは長崎駅に隣接する駅ビルで、2025年には全面改装される予定となっています。九州にあるショップが殆ど集まっていて、朝早い時間からも買い物ができるとことも特徴です。車で遊びに行くのにもおすすめです。
詳細情報
住所:〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1−1
電話番号:095-808-2500
まとめ
というわけで、今回は長崎県で2021年におすすめのスポットをいくつかご紹介してきました。どのスポットも長崎を100%味わえるところばかりだと言えるのではないでしょうか?もしあなたが長崎県に行かれることがあれば、愛車でドライブしながらこういったスポットを堪能してみられることをおすすめします。