GooglePlayのアプリやAppStoreのアプリで開ける郵便局ネットショップ。郵便局のカタログに記載されているQRコードを読み込んで買い物が出来るだけで無く、普通切手やハガキも購入出来ます。ラジオコントロールモデルの老舗・京商が作ったジムニーを1/64に縮小したミニカーと切手が8月11に全国販売されました。切手収集家や車好きの人から注目を集めており、郵便局ネットショップ限定となっています。
細部まで再現されているジムニー

SUZUKIから1970年に誕生したジムニー。林業や運送など不整地な悪路を走行し生活の足として活躍してきた車で、4代目となるJB64型は2019年ワールド・アーバン・カー賞を受賞しています。今回発売されたジムニーはJB64型をモデル化した物で、完全新規型になっています。ランクは最上位のXCで深緑のボディカラーがつやつや感を感じさせ、サイのロゴがプリントしてあるスペアタイヤカバーにアンテナなど車の細部に渡って精巧に再現されています。
郵便局限定仕様としてオリジナルデザインのフレーム切手は年賀状、名刺、フレーム切手を扱うワキプリントピアが制作しており、アナログからデジタルへと変化した印刷業の腕を振るっています。ジムニーの勇姿を納めたオリジナルデザインフレーム切手はシールタイプになっていて、普通の切手より保存しやすくなっています。
ジムニーのロゴが入っているポストカードは、切手の絵柄と違った圧倒的な走りを感じさせるオリジナルデザインになっています。スズキジムニーフレーム切手付きミニカーセットは、京商製ジムニーJB64型・ジャングルグリーンカラー1/64ミニカー1個、オリジナルデザインフレーム切手1枚、オリジナルデザインポストカード1枚がセットになって販売価格は3000円となっています。税抜きで別途送料が掛かるので購入の際に注意する事をおすすめします。

https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/jimny.aspx(スズキ ジムニーフレーム切手付きミニカーセット)
郵便局ネットショップの使い方

スマートフォンで郵便局ネットショップを使う時は郵便局ネットショップを検索し、公式の郵便局ネットショップをタッチします。初めての方へという項目をタッチすると郵便局ネットショップについてと表示される画面になり、下へスクロールしていくとオレンジ枠の新規会員登録方法の表示が出てきます。そこをタッチしてメールアドレスを入力し、利用規約に同意して送信しますの欄にタッチして送信するを押すと会員登録が完了します。利用規約は画面下までスクロールすると表示されるので必ず読んでから同意することが望ましいでしょう。
郵便局ネットショップは会員登録してから使えるもので、GooglePlayのアプリではインストール表示されている緑の枠をタッチすると郵便局ネットショップのアプリが開けます。既存のアカウントでログインすれば2度目以降は自動的にログインされる様になります。AppStoreのアプリでは入手と表示されている青い枠をタッチすれば郵便局ネットショップがインストールされます。
郵便局ネットショップではジムニーセット以外のグッズも取り扱っています。グッズストアには鬼滅の刃、ドラえもんのグッズやスポーツ&アウトドアストアには卓上ステングリル、ランニングウォッチなど様々な商品があります。郵便局限定のグッズ紹介が毎月更新されるなどの楽しみもあり、日用品から食品ネット通販の様にサクサクと買い物が出来ます。
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/default.aspx(郵便局のネットショップ)
未塗装パーツの色が復活する樹脂パーツ保護剤

年数が経つと紫外線などで白化していくバンパーやワイパー。写真付きの施工マニュアルになっているので初めての人でも簡単に使え、白くなっていたパーツが復元します。市販品では復活させられないコーティング効果に、それぞれの樹脂パーツの劣化を防げ、耐久性もあるコーティング剤です。
未だ人気が衰えないジムニーが切手になり、ポストカードになっているジムニーセット。綺麗に保管できる様に専用パッケージ付きで展示して楽しむ事も出来ます。世界規模で展開している模型メーカー京商が作ったジムニーもミニカーはサイドミラーも再現されており、クリアケースに入れてそのまま飾って置けます。

実際に購入してみよう!