マイカーで音楽を楽しむなら、カーオーディオは必須。でも、スマホの普及で、中に録音している音楽をBluetooth(ブルートゥース)で転送して聴くカーオーディオが人気です。そこで今回は、Bluetooth対応のカーステレオを紹介します。
JVCケンウッド 2DINカーステレオ DPX-U750BT
JVCケンウッドのDPX-U750BTは、MP3、WMA、WAV、FLAC等に対応した2DINタイプのカーステレオです。
無線のBluetoothで接続することができて、スマホやiPodに録音している自分の好きな音楽ファイルを再生することができます。音質のいいハンズフリーの通話をしたい時には、HFPner1.7.1に対応していますので、付属しているハンズフリーマイクでクリアな通話をすることも可能です。
CD再生だけでなくUSBメモリにも貯めている音楽を再生して聴くことができます。また、AIアシスタントのAlexaも搭載しているので、ヘッドユニットを介して話しかけてると、天気予報が確認できたりと付加価値の高い使い方ができる点も特徴的です。

パイオニアカロッツェリアMVH-5600
次にご紹介する製品は、パイオニアのカロッツェリアMVH-5600です。MVH-5600は、音質の調整機能が豊富に搭載されており、自分の好みを実現することができます。
そのために、1DINタイプであっても細かな音質を設定することができて、外部アンプと組み合わせることで、さらにクリアで音質を高めることができます。オーディオマニアの人でも、自分好みにカスタマイズする楽しみをあるモデルです。
このカスタム機能では、タイムアライメント機能で、スピーカー発音のタイミングを調整して運転席や助手席からでも、ベストな音を再生することが可能です。
音楽のジャンルにマッチした低音から高音を強調するイコライザーも搭載しているので、車内でクリアなサウンド空間を作り出せる逸品です。
JVCケンウッド オーディオデッキ U341BT
JVCケンウッドのU341BTは、Bluetooth Alexa 対応の1DINオーディオデッキです。CD再生は当然ですが、Bluetooth機能も搭載してスマホ、iPodにダウンロードして収録している音楽データを再生できます。
また、音声フォーマットのFLACをサポートしているので、USBメモリに収録している音楽ファイルを高音質再生することができることも特徴的です。音質が劣化せずにオリジナルサウンドで音楽を再生したい人には、最高のモデルと言ってもいいでしょう。
電話を使いたい場合は、ハンズフリー通話機能があるので、音楽を再生している間でも、ハンズフリーボタンを押すだけでOK。本体キーで電話番号インプットで発信でき、プリセット機能で、よく使う連絡先を6件まで登録・発信できる点もうれしいポイントです。
パイオニアカロッツェリアFH-8500DVS
カロッツェリアFH-8500DVSは、Apple CarPlay、Android Autoのスマートフォンナビ機能に対応した2DINタイプのカーオーディオです。そのおかげで、わざわざ別にカーナビを買って準備する必要がありません。
カーナビにかけるお金がないという人に最適な製品です。しかも、ナビ機能に加えて、音楽を再生したり、メッセージを送信・受信することができて、ハンズフリーの通話や着信履歴を確認する機能もあり、とても便利なカーオーディオです。
Android Auto、Apple CarPlayの2つのアプリをサポートしているので、Android端末を利用している人だけでなく、iPhone利用者も使えるシロモノです。
パイオニアカロッツェリア カーオーディオ FH-9400DVS
FH-9400DVSは、パイオニアのカロッツェリアのモデルで7型VGAディスプレイを搭載した2DINのカーオーディオです。
DVD、CD再生に加えて、色々なフォーマットに対応していますので、Bluetoothで接続させてスマホ等の端末に保存している音楽ファイルも、クオリティの高いサウンドで楽しむことができます。
通信規格はBluetooth 4.1 certifiedをサポートしているので、オリジナル音質を忠実に再現したカロッツェリアシリーズの中でも、人気の高いモデルです。
しかも、このモデルはiPhoneやAndroidスマホと接続すると、カーナビとしても使うことができるので、Googleマップをディスプレイに表示させて操作できたりと、スマホ感覚でルートの確認をする便利なマルチモデルでもあります。
まとめ

今、人の高いBluetooth対応のカーステレオを紹介してきましたが、これらのステレオでクリアな音質で、臨場感のあるサウンドスペースを車に作ることができます。
しかも、スマートデイバスとの連携でマルチが使い方もできるカーステレオばかりです。マイカーの新車購入、買い替え更新時だけでなく、今乗っている愛車でも、メーカー純正のカーステレオから、これらの製品に替えてみてはいかがでしょうか?
