そろそろマイカーを持とうかな、乗り換えようかな、なんだかんだと言ってもやっぱり車が必要!という方必見!車を一括購入やローン購入するのとリースのとどれがお得なのか徹底的にリサーチしてみました。
まずは車の購入代金をイメージしてみましょう

車体価格(80万円)、その車につけたオプション代金、自賠責保険や消費税などの法定費用、車両登録費などもろもろの費用(20万円)全額で100万円の車と仮定してお話していきましょう。
頭金
一括購入するのであれば頭金は不要です。ですから購入金額は100万円となります。
かたやローンで車を購入する場合を考えてみましょう。車購入の頭金(20万円)を用意していたとします。しかしながら、頭金で用意している全額がローンから差し引かれるわけではありません。法定費用(10万円)などは別途かかってきます。
- 頭金+法定費用=30万円を用意し、80万円をローンで返済する
- 頭金-法定費用=10万円を頭金とし、90万円をローンで返済する
一方、リースの場合、頭金は必要ありません。例えばリース期間を2年と設定した場合、リースの終了時点で売却をしたと仮定し、その金額分(10万円)を100万円から引いた90万円を均等払いしていくシステムとなっています。元手がないけれど車を購入したいと思っている方には、ありがたいサービスだといえるでしょう。
諸経費
車を維持するにあたり、任意保険、税金、車検やメンテナンスなどが必要になってきます。これは必ず発生してくるので車を所有するユーザーすべての方が支払うべき費用となります。
一括購入、ローン購入で車を所有されたユーザーは毎年の任意保険、法定点検(12カ月)、2年に一度の車検(新車購入の場合は3年目に、それ以降は2年ごとになります)、エンジンオイルの交換(約1000キロごと)、タイヤやワイパーなどのメンテナンスをその都度用意する必要があります。
一方、リースの場合はすべて込みのプランを選んでいれば特にその都度用意することもないので安心して車を維持していくことができます。
減価償却の必要がない
個人ではなく法人の場合、車を購入すると毎年減価償却が必要になってきます。が、リースなら減価償却の必要がなく会計業務も無駄がありません。
リースでお得?メリット徹底分析!

次に一括購入、ローン、リースそれぞれのメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。
一括購入
メリット
- 利息がかからないため、費用を抑えることができる
- 車の外装変更などのドレスアップなど好みにアレンジできる
- 乗り換えや処分の際、車の市場価格によっては手元にお金が戻ってくる
デメリット
- 購入時の金額が大きい。
- 車検・メンテナンス・税金などの諸経費が別途必要になる
ローン購入
メリット
- 購入時の費用が一括購入より少ない金額で所有できる
- ローン終了後は自己所有となるため車にアレンジを加えることもできる
- 乗り換えや処分の際、車の市場価値によっては手元にお金が戻ってくるのでローンの返済や次の車の頭金として使うことができる
デメリット
- ローンを組むため車両価格にローンの利息を支払わなければならない
- 車検・メンテナンス・税金などの諸経費が別途必要になる
リース
メリット
- 均等割りで支払うので購入時に大きな出費がない
- 車の維持費(車検・メンテナンス・税金・保険など)がリース料金に組み込まれているので用意しておく必要がない
- 廃車時の費用が掛からない
デメリット
- 所有者はリース会社となるため車にアレンジを加えることができない
- ひと月の走行距離がきめられている
- 事故などで車の維持ができなくなった場合、ペナルティが加算される
メリット・デメリット一覧
一括購入 | ローン購入 | リース | |
頭金 | 不要 | 必要 | 不要 |
税金 | 必要 | 必要 | 不要 |
車検 | 必要 | 必要 | 不要 |
メンテナンス | 必要 | 必要 | 不要 |
所有 | ユーザー | ローン完了後ユーザー | リース契約した会社 |
使用者 | ユーザー | ユーザー | ユーザー |
ドレスアップ | 可能(法定内) | 可能(法定内) | 不可能 |
乗り換え | 随時可能 | 随時可能 | リース期間終了後可能 |
事故などに対するペナルティ | 無 | 無 | 有 |
メリット・デメリットを理解して自分に合ったドライブライフを楽しもう

いかがだったでしょうか。単純に費用を抑えるのであれば、一括購入が良いといえるでしょうし、一度に大きな金額を支払うのが難しいのであれば、リースがとても便利です。
どの形をとるにしてもメリット・デメリットはあるものです。車は安い買い物ではないので、ご自分には何があっているのかよく調べてからのご購入をお勧めします。
