マイカーを大事にしている人にとって朗報です。洗車時に、スチームクリーナーを使うと、車内のシートにこびり付いたシミ等を根こそぎ落としてくれることをご存知でしょうか?
今回は、そんな大きな威力を発揮するのスチームクリーナーにフォーカスしていきたいと思います。
実は車の中はかなり汚かった!
車の中を見渡してみると、あまりの汚さに驚いてしまうことでしょう。埃だけでなく、ドリンク類のシミがシートに付いていたり、食物のカス等がしっかりと残っているものです。そのまま放っておくことで、ダニやカビなどが繁殖していまい大変不衛生です。
そんな状態を知ってしまったなら、すぐに掃除をしなくてはならないと思うのですが、シートの種類によっては、掃除の道具ややり方が変わってきたり、本当にきれいになったか意外と分からないものです。
必死に掃除機をかけても、しっかりとシミを取り除くことは不可能。そこでスチームクリーナーの登場となるわけです。

スチームクリーナーって、どんなもの?
スチームクリーナーは、高温のスチーム、いわゆる蒸気を吹き出しながら、クリーニングする掃除機器のことを指しています。
シンプルに蒸気を出すだけの掃除機器のような感じがしますが、スチームクリーナーを使うことで、車内のどんな汚れでも、効果的に落とすことができるのです。
最も大きな効果を発揮するのが、車内のシートに付いてしまったシミでしょう。車のシートにできたシミは、様々な原因が考えられます。よくあるのは、コンビニで買ったスナック菓子やコーヒー、ファストフードで買ったハンバーガー等の食べて散らかしです。
しかも、飲み物をこぼしてシミにしまうだけでなく、女性の人が車の中でお化粧をしている時に、思わずシートを汚してしまったということもあるかもしれません。
その時に慌てて、拭いて見た目がきれいに汚れを落としたように見えても、後からシミになって、残って段々と目立ってきます。
そうなると普通に拭き取るような掃除だけで、きれいにシミを取り除くことができません。このような頑固な汚れをスチームクリーナーできれいに落とすことができるのです。
スチームクリーナーが使われるケースとは?
スチームクリーナーが車のクリーニングで使われる場面としては、前項で触れたシートのシミ取りが典型的な活用例です。スチームクリーナーを使うと自分で簡単に掃除ができるだけでなく、高い洗浄力を発揮してくれます。
ただ、シート等の車内を掃除するには、必ずしもスチームクリーナーでなければできないのかと言えば、そうでもありません。他にもは簡単に掃除できるアイテムがたくさんあります。
身近なグッズとしては、シートクリーナー用のスプレーや、拭き取りシート専用のウェットティッシュがあります。価格もお手頃で、カー用品を扱っているお店でいくつもの種類の商品を売られているので簡単に購入することができます。
しかし、この手の掃除用品は、汚れを落とす洗浄力が、そんなに高くはないので、中途半端に使うと、汚れをさらに広げてしまい、シミにさせていまいます。
そのようなことから、価格が高くでも、スチームクリーナーで完璧なまでにシミを落とすほうが、結果的に高い効果で確実な掃除ができることになります。
スチームクリーナーメリット
では、スチームクリーナーには、どんなメリットがあるのでしょうか?
除菌効果
特徴的な点は、「掃除をしながら除菌ができる」ということです。スチームクリーナーは大変高い温度の蒸気を吹き出しますので、頑固な汚れを簡単に落せることはもちろんのこと、シートや床などの雑菌を取り除くことができます。
温度は100度にもなり、高温のスチームで除菌をしてくれるのです。そのおかげで、車内にいるダニやカビ等も効果的に取ってくれるわけです。しかも、特別な洗剤を使うことはありません。水だけで車内の複雑な場所の除菌が可能なので、とても便利です。
しつこい油汚れの除去
スチームクリーナーの蒸気は高温で強力。そのために、普通のお手入れでは落とすことが難しいしつこい油汚れも、蒸気の熱で溶かしながら除去することができます。
車の中でも、食べ物を落とした時に付着してしまった油汚れをスチームクリーナーで簡単に落とせます。
消臭効果も期待できる
また、スチームクリーナーで、嫌な臭いの原因を取り除くこともできます。消臭剤と使うことでは、元々の匂いの原因をなくすことができません。しかし、スチームクリーナーの高温蒸気によって、汚れと臭い成分をジワリと浮かせて除去することができるので、悩ましい匂いから解放されます。
スチームクリーナーを使うにあたっての注意点
但し、スチームクリーナーを使うにあたり、次のようなことを注意しなくてはなりません。
熱に弱い素材には使用を控える
スチームクリーナーは高温蒸気を吹き出すので、熱に弱いガラスやプラスチックなどの素材が使われている箇所で使うことができません。特に合成繊維、革、麻等の素材は、変色・変形の恐れがありますので、注意が必要です。
手入れが面倒
スチームクリーナーは水道水を使うので、専用洗剤等が不要です。しかし、水道水をそのままにしておくとカルキが溜まり故障する可能性があるので、こまめにお手入れする必要があります。
カークリーニングが楽しくなる
スチームクリーナーを使うことで、今まで難しかった頑固な汚れがきれいに落とすことができるようになります。そうなると、ますます自分の車に愛着が沸いてくるようになるでしょう。
そのためにも、日頃、マメにお掃除をされているカーオーナーの人も、スチームクリーナーを試してみることです。今までとは違った美しさを発見できることでしょう。
