車にも、サブスクリプションがあるのはご存じでしょうか。車といえば、カーシェアが一般的に知られていますが、実際サブスクリプションと比較してみると、どちらがいいのか気になるところです。そもそも、特徴や料金体系などは、どの程度違うのでしょう。今回は、サブスクリプションとカーシェアの特徴や料金体系を比較してみたので、悩んでいるならぜひ参考にしてみてください。
車のサブスクリプションの特徴

サブスクリプションは、月々一定の料金を支払うことで決められた期間はサービスを受けられるというものです。車以外にも、アパレル関係や音楽や動画などのエンタメ関係でも利用されているサービスです。メリットとしては、初めに大金を支払って車を購入しなくてもいいという点です。月々一定の料金さえ支払えば、後は燃料代と駐車場料金だけで利用できます。料金の管理が簡単なのも、特徴といえるでしょう。プランにもよりますが、保険や車検に頭を悩ませることもありません。
また、サービスによっては手の届かないような高級車やスポーツカーなど、あこがれの車に乗れるサブスクリプションもあります。短期間で別の車に乗り換えられるのも、メリットです。一度購入してしまうと、簡単に乗り換えるというわけにはいきませんが、サブスクリプションであれば最新の車にも乗ることができます。

カーシェアとサブスクリプションの違い

カーシェアは、定額制のサブスクリプションとは違って利用した分だけを支払うという形態が多いです。中には基本料金が発生するものもありますが、基本料金はかなり安く設定されています。そのため、転勤が多い人や費用的にマイカー維持の難しいファミリー層など、ほとんど車を利用することがない人が良く利用します。
コスト削減を目的に利用されることが多いカーシェアは、根本的にサブスクリプションとはサービス内容が違うため、利用層が被ることはあまりありません。サブスクリプションはコスト削減よりも、車が好きでいろいろな車に乗ってみたい、買い替えることなく新しい車に乗ってみたい、あこがれの高級車を低額で乗り回したいなどという人がよく利用するからです。
サブスクリプションとカーシェアのデメリット
メリットがあればデメリットもあるのが当然です。メリットとデメリットをしっかり把握してから、サービスを利用するようにしましょう。サブスクリプションのデメリットは、車はあくまで借りものという点です。またプランにもよりますが、車のコンディションや走行距離なども気にする必要があります。そのほか、カーシェアとは違って定額制のため、使っても使わなくてもそれなりの料金がかかります。
カーシェアはプランにもよりますが、比較的安い金額で高級車に乗れることもあります。ただし、乗りたいときに必ず使用できるというわけではありません。また、いちいち店舗に行く必要があり、長期間利用するのは難しいというデメリットがあります。車のコンディションや清潔面には多少の不安が残り、利用ごとに清算になるためお金の管理も面倒です。
自分に合ったプランを選ぼう

車は所持すると維持費やメンテナンスなど、費用と手間がかかります。その点、サブスクリプションやカーシェアを利用することによって、無駄な出費を省くことができるでしょう。しかし、プランによってかなりの差が出てくるため、よく内容を検討してから契約しましょう。
サブスクリプションであれば、月々1万円を支払うプラント10万円を支払うプランでは、サービス内容や乗れる車などにかなりの差が出てきます。カーシェアの場合も、利用料金や利用できる期間、乗れる車などをよく検討する必要があるでしょう。基本料金が無料か有料かによってもサービス内容は違ってきます。内容をよく比較して、自分の環境に合ったサービスを選択してください。
