気が付くと汚れてしまっている車のホイールカバー。
路面から一番近い場所にあるので、汚れることも仕方ないのですが、出来ればいつでも綺麗な状態にしておきたいものです。
そこで今回は、私がおすすめする、車のホイールカバーのランキングとその価格の相場をご紹介していきます。
ホイールカバーがどうして必要なのか?その理由とは?
まず、車のホイールカバーはどんな目的で付けられているのでしょうか?
その理由の多くは「見た目」です。通常の純正のホイールのむき出しのままだと、見た目があまり良くありません。そこで多くの場合はホイールキャップを付けられています。
または、ホイールキャップを付けることで、ハブ周りへの埃や泥や砂の侵入を防ぐことにもなり、自動車への負担を減らすことにも繋がるのです。

人気ホイールカバーのおすすめランキングとその価格!
では、ここで私がおすすめするホイールカバーの人気ランキングのTOP3をご紹介します。デザイン、質感などメーカーによって様々です。タイヤのサイズをよく確認の上購入しましょう。
【第3位】AP ホイールキャップ クロームメッキ 13インチ AP-5037-C-13
おすすめホイールカバーの第3位は、人気オートパーツメーカーのAPから販売されているクローム素材のホイールキャップです。クローム素材でメッキということは、ゴージャスな光沢感を楽しめる逸品となっております。
価格の相場は2,345円くらいです。
取り外しの際の注意点ですが、外すのは比較的簡単で、取り付ける際にツメを誤って折ってしまう事があるので、注意しながら取り付けましょう。
【第2位】viz 14インチホイールカバーT17 4枚 フリード モビリオ
続いて第2位です。おすすめのホイールカバー第2位はviz社から販売されているホイールカバーです。
こちらもダークグレーのメタリックタイプ。一見すると、超高級アルミホイールのようにも見える本製品ですが、耐久性に少し心配があります。
ただ、このホイールカバーの見た目の重厚感は他のホイールカバーよりもダントツに高いです。
価格の相場としては2,450円程度。
この価格で、この見た目のホイールカバーが付けられるのなら、かなりコスパのいい商品になります。
【第1位】Empire [ エンパイヤ自動車 ] ホイールカバー [ 15インチ用 ] 1台分4枚セット
そして堂々の第1位は、エンパイヤ自動車のホイールカバーです。
とにかくシンプルで、主張しすぎないホイールカバーをお求めの方には是非ともおすすめ。
取り付ける際に、バネを掛ける場所などにコツがいりますが、装着感は非常に良好です。
価格の相場は2,300円とコスパは抜群の商品。今のホイールカバーが汚れてきたから、新しく買い換えたいという普通のユーザーにおすすめの商品になります。
ホイールカバーのクリーニングもCarZoot社のダストバリアで挑戦できる!
汚れてしまったホイールカバーは、新しく買い換える事もいいですが、私のもう一つのオススメとしては、今のホイールカバーをクリーニングする事です。
今回私はホイールカバーをクリーニングするのにおすすめの商品をご紹介いたします。CarZoot社のダストバリアというホイールのコーティング剤です。
簡単な特徴としては以下のような点になります。
・プロが実際に使っているコーティング材なので、強固なコーティングが長持ちする
・初心者でも簡単なステップを踏めば、プロ並みのムラの無い仕上がりを実現できる
・全ての必要な道具が揃っているので、届いたその日からクリーニングが可能
価格も、3,680円と非常にリーズナブルでホイールコーティングをしたことのない方でも簡単にコーティングすることが可能です。ホイールカバーの買い替えもいいですが、この機会にクリーニングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

どのホイールでも使いやすいコーティング剤を選ぼう!