車のエアコン掃除って、意外とすることがなくていつの間にか嫌なにおいがする時がありませんか?そんなエアコン掃除の方法と最後におすすめのクリーナーをこの記事でご紹介していきます。
車のエアコンクリーニングの方法(フィルターがないタイプ)

以下の手順で進めていくとうまくいきます。
まずはカーエアコン専用の洗浄剤を準備してください。次にグローブボックス(ダッシュボードの下にある収納部分のこと)を外しましょう。そしてエアコンの排気設定を足元にします。
次にエバポレーター(グローブボックスの奥にある黒い箱状の物)の下にバスタオルを敷いたら、内気口から用意した洗浄剤を噴射してください。噴射後は一旦放置して、その後10分~15分送風運転をしましょう。最後にエバポレーターが乾いてからグローブボックスを戻して終了です。

エアコンにフィルターがついているタイプの場合

フィルターがない場合とほぼ手順は同じですが、違うのはグローブボックスを外した後にエアコンのフィルターを外します。そしてフィルターは水洗いして汚れを落とします。
※エアコンフィルターの外し方は、ダッシュボードの裏側にエアコンフィルターがついているので、それを手前に引っ張り出すだけです。
※エアコンフィルターは水洗いの前に掃除機である程度ホコリを吸い込んで終わらせた後に洗うと綺麗に出来るためオススメです。また洗った後は陰干ししてください。
エアコンフィルターを掃除するタイミングは?

・エアコンのにおいが気になるようになった時
→においの原因はカビである可能性が非常に高いです。カビはアレルギーの原因になるのでにおう前に出来れば掃除しておくことをオススメします。
・エアコンを使った時にホコリっぽくなった時
→ホコリっぽくなった時には、エアコンにホコリが溜まっているので効き目が悪くなっています。そのままだと使い勝手が悪いためすぐ掃除するようにしましょう。
・エアコンの吹き出し口に汚れが見えた時
→吹き出し口に黒い点々の汚れがある場合には、それはカビです。そして吹き出し口から見えている場合には内側にカビが大量発生していると思ったほうが良いです。そうなる前に掃除するようにしましょう。
CarZootのプロ仕様私のおすすめはウイルス除菌ができるClearOne!

車のクリーナーでオススメしたいのが、CarZootのディーラーや掃除のプロもイチオシの除菌ができるClearOneです。Amazonで購入でき、特徴としては以下の通りになります。
・有効成分を高濃度で配合しています、使用の直前に15倍程度に薄めてからご使用下さい。
・ヘビースモーカーの人や、愛車に愛犬などのペットを乗せたい人、スポーツ後などの汗の匂いなどの強い匂いでも匂いを分解できる無香料タイプで香水や芳香剤のような匂いはなく無香料なので車内の空気が綺麗な状態で保たれます
・二酸化炭素をメインに作られているのですが、ペットやお子様などにも優しい薬剤が使用されているのでその点は安全です。
・洗車専門店やコーティングショップなどで実際に施工メニューとしてプロが使っているケミカルだから消臭効果抜群なのも強み
こちらの商品は、Amazonで参考価格が1,770円となっています。エアコンの掃除をしたいけど、それよりもすぐ匂いの消せる良い商品がないか探されていた方にこそオススメの商品です。
ぜひ購入して消臭剤の効果を肌で実感してみてください!その消臭力にビックリしますよ!
もし気になった方はぜひ購入してみてください。

専用のクリーナーを使ってみてね!