
京都には神社や寺院が多く存在しており、有名なパワースポットがあることでも知られていますが自然豊かな場所も沢山あります。そこで、自然にまつわるおすすめのパワースポットを紹介します。

1.磐座(いわくら)

思わず深呼吸したくなる神聖なスポット磐座は、出雲大神宮で一番のパワースポットです。本殿の裏にあり近くまで行くことはできませんが、少し離れた場所から見ることが出来ます。そもそも磐座とは「神の鎮座するところ」という意味があり、ここの磐座にはパワーが集中しているそうです。出雲大神宮の裏にある御影山が御神体で、山自体が大きなパワースポットになっていますので訪れてみてはいかがでしょうか。
「出雲大社(磐座)」 住所:京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地 アクセス:亀岡駅または千代川駅から、亀岡市ふるさとバス「出雲神社前」バス停下車 (バス)/ 京都縦貫自動車道亀岡ICから約20分(車) ホームページ:http://www.izumooyashiro.or.jp/
2.保津峡

エメラルドグリーンの川と山々があり、四季折々の豊かな自然が身体を癒してくれる場所。1606年、丹波の物産品を京都に運ぶために角倉了以によって開発された水路です。保津川沿いをトロッコ列車が走り、川下りも出来ることから近年観光客が多くなっております。また、川沿いにある岩は「日本一の天狗」と呼ばれ、火伏の神として有名です。自然を感じながらパワースポット巡りも出来るおすすめの場所です。
「保津渓谷」 住所:京都府亀岡市保津町保津山 アクセス:JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩10分/京都縦貫道篠ICから10分 ホームページ:https://www.pref.kyoto.jp/shizen-koen/hoz.html
3.船岡山

平安京の「北の玄武」といわれ、古来より都の景勝地として知られる場所。聖徳太子や清少納言の随筆にも登場する船岡山は四神相応の地であり、玄武を祀るパワースポットとされています。ちなみに四神相応とは風水における好適地の条件のことであり、背後に高い山、正面に海などの水、左右に低い山が囲む形状についてを指します。船岡山は京都を守るためのパワースポットで、織田信長を祀る神社もあるのでその場にいるだけでかなり自然のエネルギーを感じられます 「船岡公園」 住所:京都府京都市北区紫野北舟岡町42他 アクセス:地下鉄鳥丸線北大路駅から市内バスで5分/京都南ICより約20分(8.5km) ホームページ:https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000082745.html
4.貴船神社の水占斎庭

貴船神社といえば、有名な水占みくじがあることをご存知ですか。水占斎庭と呼ばれる御神水が湧き出る池に何も書いていないおみくじを浮かべると、文字が出てくるという少し変わったおみくじです。若者からお年寄りまで幅広い年代で人気を集めています。たとえ悪い結果が出ても、御神水には浄水作用があるので清めることが出来ます。是非安心して運を占ってみて下さい。
「貴船神社」 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 アクセス:公共交通機関が良い(駐車場が少ないため) ホームページ:http://kifunejinja.jp/
5.鈴虫寺(華厳寺)

嵐山に位置し、その名の通り一年中鈴虫の鳴き声を聞くことの出来るお寺です。本来は夏しか鳴かない鈴虫ですが、28年間試行錯誤を重ねた結果1年中鳴くようになったそうです。その秘密は温度調節にあるとか。因みにこちらにはわらじを履いたお地蔵様がいて、家まで来て願い事を叶えてくれる「一願成就のお地蔵さん」で有名です。実際に願い事が叶って何度も訪れる方が沢山いらっしゃるようです。鈴虫寺にいらっしゃった際は、是非聴覚からリフレッシュすると共に願い事もしてみて下さい。
「鈴虫寺(華厳寺)」 住所:京都府京都市西京区松室地家町31 アクセス:京都縦貫道 沓掛ICから約20分 ホームページ:https://www.suzutera.or.jp
京都のパワースポット巡りに行く前に!
せっかく車に乗ってパワースポット巡りをするならば、車も綺麗な方がリフレッシュ効果が高いです。パワースポット巡りに行く前に是非おすすめしたい商品がこちら

圧倒的な持続性と艶・撥水力を兼ね備えた最上級のガラスコーティング剤で、開発から製造までを国内で行っているため安心して使うことができます。写真付きマニュアルも付属しているので初心者の方にもおすすめです。また、セットなので下地処理等も不要でこれさえあれば簡単にお手入れ出来ます。全額返金保証や新しい商品の発送にも対応しているのでまずは使ってみると良いです。
まとめ
以上、この記事では京都でおすすめのパワースポット5選を紹介しました。今回載せきれなかったパワースポットが京都には沢山あります。最近は新型コロナウイルスの影響で一部営業時間の短縮や入場規制もあるので、ホームページやSNSで再度確認してから行くことをおすすめします。

ドライブ前には車のメンテナンスも忘れないでね!