現在、コロナウイルスの影響で、密を避けなければならない生活に、癒しを求めている方も多いと思います。
この記事では、密になりにくい車で行ける高知県のおすすめ癒しスポットについて紹介していきます。
おすすめ!インスタ映えスポット10選!!

にこ淵

水神の化身とされる大蛇がすむ場所であり、神聖な場所とされています。
「仁淀ブルー」と呼ばれる美しい青い水面をみることができる絶好の撮影スポットです。
にこ淵の近くには、安居渓谷と呼ばれる、同じく仁淀ブルーが見られる場所もあるので、ぜひ訪れてみてください。
所在地 | 高知県吾川郡いの町清水上分1278 | TEL | 088-893-1211(いの町観光協会) |
柏島

透明度が高く、エメラルドグリーンの美しい海が見られ、インスタ映え間違いなしです!
沖縄よりも美しいともいわれるダイビングスポットとしても有名です。
海の中には、日本に生息する魚の3分の1が生息しているともいわれているので、ぜひダイビングに挑戦してみてください。
所在地 | 高知県幡多郡大月町柏島 | TEL | 0880-62-8133(大月町観光協会) |
四国カルスト

日本三大カルストの一つで、日本のスイスにも例えられています。
羊のようにも見える白い石灰岩や放牧された牛の群れを見ることができます。
標高1500mからの景色は、絶景なので、ぜひ撮影してみてください。
日本百名道にも選ばれたドライブルートが続いているので、ドライブも楽しめます。
TEL | 0889-65-1250(梼原町産業振興課) |
桂浜

坂本龍馬像が近くにあるので、ぜひ見てみてください。
キレイな海は絶好の撮影スポットです!!
TEL | 088-823-9457(高知市観光振興課) |
北川村「モネの庭」
クロード・モネが愛した庭を北川村の自然を使って再現しています。
花の庭、水の庭、ボルディゲラの庭のどれも撮影には絶好のスポットです。
美味しいランチやデザートを楽しむこともできます。
所在地 | 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地 | TEL | 0887-32-1233 |
大岐海岸
約1.6kmと他に比べるとビーチが長いことが特徴で、開放感に溢れています。
砂の傾斜が緩やかなため、押し寄せる波が大きいので、毎年多くのサーファーが訪れます。
アカウミガメが上陸することもある砂浜です。
近くには足摺岬があるので、ぜひ寄ってみてください。
所在地 | 土佐清水市大岐 | TEL | 0880-82-1212(観光商工課観光係) |
伊尾木洞
この洞窟は、昔周りが海だった時に、波の浸食によってできた天然の海食洞で、普段は足が浸かるほど、水が流れています。
緑豊かで、心癒される場所です。
とても神秘的ですので、ぜひ撮影してみてください。
所在地 | 安芸市伊尾木117 | TEL | 0887-34-8344(安芸観光情報センター) |
別府峡(べふきょう)
秋には美しい紅葉に彩られます。
付近には温泉があるので、寄っていくのはいかがでしょうか。
所在地 | 高知県香美市物部町別府 | TEL | 0887-52-9289(香美市役所物部支所地域振興班) |
黒尊渓谷
四万十川の中でも、特にきれいだと言われる黒尊川が流れています。
知る人ぞ知る渓谷で、秋にはきれいな紅葉を楽しむことができます。
所在地 | 四万十市西土佐奥屋内 | TEL | 0880-52-1111(四万十市西土佐総合支所産業建設課) |
樫西海岸
サンゴを間近に見ることができるほど、透き通った海で、ダイビングスポットとしても楽しむことができます。
潮が引いていると「弁当島」と呼ばれる島に歩いていくことができます。
所在地 | 高知県幡多郡大月町樫ノ浦 | TEL | 0880-73-1115 |
勝間沈下橋
四万十川に架かる橋で、釣りバカ日誌のロケ地としても使われました。
山の方を向いてバックから撮ってみたり、橋の下から撮ってみるのはいかがでしょうか?
オリーブ公園
地中海の雰囲気が広がる公園で、園内にはたくさんのオリーブの木やハーブが栽培されています。
実写版「魔女の宅急便」で使われた雑貨屋やギリシャ風車などは、インスタ映え間違いなしのスポットです。
箒の無料貸し出しもあるようなので、魔女の宅急便の主人公になった気持ちで箒にまたがってみるのはいかがでしょうか?
四国村
かずら橋や植物園、染が滝、古い街並みなど撮影スポットがいくつかあるので、訪れてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
高知県では、壮大な自然の景色を見ることができ、インスタ映えスポットも多くあります。
ドライブをする際にはぜひ高知県を訪れてみてください。