中国地方の北部に位置し、日本海に面している島根県。
島根県の観光スポットといえば、言わずとしれた出雲大社を中心とした神話にまつわる名所や幕府の天領として栄えた世界遺産石見銀山が有名です。
そのほかにも、後鳥羽上皇や後醍醐天皇などの「天皇の島流し」で知られる隠岐諸島や、日本海に面した1000キロメートル以上にもわたる美しい海岸線、宍道湖、緑が美しい山脈など、島根県には、雄大な自然が織りなす景勝地など様々な観光スポットがあります。
歴史と自然を体感できる「出雲地方」

島根県の東部エリア「出雲地方」は、島根に行った際は必ず訪れるであろう人気の観光スポットで、
出雲大社などの名所など観光スポットが多いエリアです。
歴史的な名所だけではなく、白砂青松の弓ヶ浜半島や、出雲日御碕灯台などの海岸線を望む観光地や、
神戸川上流の峡谷「立久恵峡」などの山間部の景勝が楽しめます。

女子会やデートのドライブで行きたい!
出雲地方の秘境カフェ3選

出雲地方には出雲駅周辺や松江市など宍道湖周辺は電車でのアクセスも良く、多くのカフェがあります。
今回は、出雲地方の中から出雲市、雲南市をピックアップ。
親しい女友達との女子会やデートでのドライブで行ける、絶景を望めるカフェ3店をご紹介します。
可愛らしい雰囲気!フォトジェニックなカフェ「Bocco」
まず最初に紹介するのは、出雲市出雲大社町の国道431号線に面した場所にある「bocco」。
ご夫婦で営む写真館とカフェのお店です。
”小さな幸せを感じてもらう、ひだまりのようなあたたかな場所にしたい”というコンセプトで「ひなたぼっこ」から店名をつけたbocco。
青い屋根と白い壁のコントラストが可愛らしい外観で、店内も白を基調としたおしゃれで落ち着いた雰囲気のカフェです。
人気の厚焼きスフレパンケーキをはじめ、カフェで提供するメニューはここでしか味わうことのできないオリジナルメニューです。稲佐の浜にもほど近いので、出雲大社、引佐の浜などの観光地を巡ったあとに、ひと息つきたいときにはオススメです。
島根県出雲市 大社町杵築西2222−16
営業時間 11:30〜16:30
定休日 水・土・日
ホームページ
海を望む絶景のカフェ「珈琲店 蒼」
続いて紹介するのは、国道9号線の海沿いに佇む一軒家「珈琲店 蒼」。
2018年にリニューアルオープンしたカフェです。
店内の大きな窓からに面したカウンターからは、美しい日本海の景色が挑め、フォトジェニックな写真がとれるスポットです。テラス席もあり、晴れた日には開放的な気分も味わえます。
なんと、運のいいときは、イルカが見えるそうで、店内にはイルカのウォッチング用の双眼鏡もあります。ドリンクやスイーツのほか、カレーやハヤシライスなどの食事メニューもあり、食事を楽しみながら、海を眺め、のんびりと過ごすには最適です。
島根県出雲市多伎町多岐461-1
営業時間 9:00〜19:00
定休日 金
ホームページ
奥出雲葡萄園にある芝と緑に囲まれた「庭カフェ」
雲南市の山間部にある斐伊川が流れる自然豊かな町にあるワイナリー「奥出雲葡萄園」。
ここは島根県内に3箇所あるワイナリーのひとつで観光スポットのひとつ。
約7ヘクタールという広大な土地にある施設の中に、芝生に囲まれた「庭カフェ」があります。
ピザやソフトクリームなどがありワイン畑をみながら、のんびりとしたティータイムが楽しめます。
カフェの他にも、ワイナリーの見学や山陰地方を中心にワインやワインに合う商品がならぶショップも併設しているので、ゆっくりと楽しめるスポットです。
島根県雲南市木次町寺領2273-1
営業時間 10:30〜16:30
営業期間 3月下旬〜11月下旬(年によって異なる)
定休日 火
ホームページ
CarZoot 窓ガラス撥水コーティングキット
運転中に、急な激しい雨に襲われた経験がある方は多いと思います。
視界が見えなくなるほどの激しい雨の中での運転は事故にあう可能性があり大変危険です。
さらに、雨だけではなく、窓ガラスやフロントガラスは水垢やほこり、手垢などで、どうしても汚れがつきやすく
定期的な掃除が必要です。
こういった車のガラスの手入れには、水はけや汚れを防ぐためにガラスのコーティングはとても効果的です。
CarZoot「窓ガラス撥水コーティングキット」は、プロ仕様の強力フッ素加工で驚異の撥水効果を発揮。
12ヶ月以上の耐久性も特徴のひとつです。ガラスコーティングに必要な油膜除去剤、スポンジ、専用クロス、手袋などすべて付属しているオールインワンセットなので、これひとつで愛車の窓が見違えるほどキレイになります。

暑い夏には冷房をかけると窓を締めたままのドライブも増えると思います。
ドライブで色々な景勝地を巡るときは、窓を締めたままでも絶景を楽しみたいものです。

よく知っているカフェもたびたび行くと覚えてないよね!