琵琶湖が有名で、バームクーヘン、親子丼、みたらし団子などご当地グルメも豊富な滋賀県。
自動車でおでかけするにはぴったりです。
滋賀県はゴルフを楽しむことが出来る場所も多いです。
今回は自動車でアクセスできるおすすめゴルフ場を紹介します。


1.ザ・カントリークラブ
もしあなたがテクニカルなゴルフを嗜むプレーヤーなのであれば、ザ・カントリークラブがおすすめです。
隣のコースが視界に入りにくいのでのんびりプレイが可能です。
白く大きなバンカーがフェアウェイに非常に効果的に配置されています。
正確に狙った場所に落とす技術だけでなく、次の一打をどうするかを考えてショットする必要があります。
飛距離や落としどころを誤るとスコアメイキングが難しく、プレイに緊張感が生まれます。
施設も上品で落ち着いた雰囲気です、質のいい休日を約束してくれるでしょう。
スタッフのサービスも行き届いており、大満足間違いありません。
2.甲賀カントリー倶楽部
「ゴルフといえばパワーゴルフ!かっとばすのが気持ちいいんだ!」
という方も多いのではないでしょうか?
昨今はパワーゴルフに寄っていますので、TVなどでもよく見かけます。
甲賀カントリー倶楽部はうねりが大きく、フェアウェイも大きめ。
思いっきりスイングをすることが出来るので爽快なゴルフを楽しむことが出来ます。
また、フェアウェイが大きいということは初心者にも安心ということ。
まずはゴルフを経験したいという方にも甲賀カントリー倶楽部はおすすめです。
3.比良ゴルフ倶楽部
やはり滋賀県と言えば琵琶湖です。
あなたが「滋賀に来たからには琵琶湖も楽しみたい!」と思うのであれば、比良ゴルフ倶楽部がおすすめです。
比良の山並みの裾野にある比良ゴルフ倶楽部は、その自然環境を最大限生かしたレイアウトのコースとなっています。
コースのメンテナンスも行き届いており、素敵なゴルフを楽しむことが出来ます。
ただし、初心者の方はご注意を。
広々と好きに打てそうなコースですが、次の一打を考えたベストな位置に打ち込む技量と知識が必要です。
緩やかな傾斜もありますので、難しめのコースになっていることも注意しましょう。
4.ジャパンエースゴルフ倶楽部
滋賀県で最上級のゴルファーライフを満喫するのであれば、ジャパンエースゴルフ倶楽部で決まりです。
利用したユーザーも「パーフェクトな対応」と太鼓判を押すスタッフの皆さん。
コースのメンテナンスも行き届いており、終始気持ちのいいゴルフを楽しむことが出来ます。
OBは少なく、のびのびとゴルフをプレイすることが出来ます。
しかしながら、ラフは厳しめでショットの正確性は要求されるという程よいバランスでゴルフを堪能できますので単調で退屈になることはありません。
また、ジャパンエースゴルフ倶楽部の特徴に、すきやきハウスという食事処があります。
近江産の厳選された牛肉と新鮮な野菜を使ったすきやきやしゃぶしゃぶはまさに絶品。
プレイも食事も一級品のジャパンエースゴルフ倶楽部、ぜひ足を運んでみてください。
自動車のメンテナンスも忘れずに

いかがだったでしょうか。
今回は滋賀県内で自動車で行くことが出来るゴルフコースを厳選して紹介しました。
ぜひ自分の熟練度やプレイスタイルにあったコースを選んで、充実したゴルフライフを過ごしてください。
また、ゴルフは『紳士のスポーツ』として有名です。
ゴルフに行くのであれば、自動車も紳士に相応しいメンテナンスをしておく方がいいでしょう。
CarZoot社が販売している『育艶-IKUTSUYA』は、育てるコーティング剤。
施工を重ねれば重ねるほど車体が艶と輝きを増していくのです。
帯電防止成分が配合されているので、施工後にホコリが付着することも防いでくれます。
美しく輝いた愛車でゴルフ場に向かうのは、想像するだけで楽しいと思いませんか?

使えば使うほど艶が出る商品でメンテナンスが楽しみになりますよ!