皆さまは自動車でおでかけしたいと思うことはありますか?
「新型コロナウイルスが心配…」
という方も多いかと思います。
確かに2020年8月19日現在、緊急事態宣言は解除されているとはいえ未だに外出自粛モードです。
しかし、しっかり気を配っていれば三密を避けられるハイキングなどに興じることは可能です。
今回は鹿児島県内の自動車で訪れることが出来るおススメ観光スポットを紹介します。

鹿児島県内のオススメ観光スポット3選!

1.溶岩なぎさ遊歩道
鹿児島市桜島横山町にある溶岩なぎさ遊歩道はおよそ3kmの遊歩道で、桜島溶岩なぎさ公園と烏島展望所をつないでいます。
日本の遊歩百選にも選ばれたこの遊歩道の特徴は、なんといっても溶岩原の上に作られているということ。
今より100年以上前の1914年に桜島の大噴火がありました。
その時に噴火によって流出した溶岩は海にまでおよび、一帯を埋め尽くしました。
周囲のあらゆる命を奪い去った溶岩ですが、100年経った今はその溶岩原の上に植物が芽吹き、その景観は命のたくましさを感じさせてくれます。
桜島に関連する文学について触れながら歩くことが出来る溶岩なぎさ遊歩道は、鹿児島県に足を運んだのであれば一度は歩いておきたいオススメスポットです。
2.悠久の森
鹿児島県曽於市に位置する悠久の森は、森林浴に最適なハイキングスポットです。
駐車場から往復しても5kmあるかないか程度の距離ですので、小さなお子さま連れでも遊びに来やすいです。
「緑ときらめきの感動を与えてくれる森を子孫に引き継ぎ、永久に残していこう」というテーマのもと運営されるこの森に茂る緑の美しさは神秘的と形容することが出来ます。
11月には紅葉狩りを楽しめるウォーキング大会も開催されるこの悠久の森は、30分ほど自動車を走らせると霧島温泉郷という温泉市場にも足を運ぶことが出来ます。
森林浴でリフレッシュした後、温泉で芯まで暖まるプランを楽しむことも出来ちゃいます。
3.霧島山
鹿児島県と宮崎県にまたがる数多くの火山、霧島山。
初心者から熟練者まで多くのひとびとが、四季を楽しむために訪れます。
多くのコースがありますが、その内の一部を紹介します。
高千穂コース
霧島山でトレッキングを楽しむ方に高い人気を誇るのがこちらの高千穂コース。
山頂には日本三大奇のひとつとされている「天の逆鉾(あまのさかほこ)」を目指すさなかにも歴史を感じさせるさまざまなものに触れることが出来る趣深いコースです。
新婚旅行コース
日本を代表する偉人坂本龍馬とその妻おりょうが新婚旅行でこの霧島に訪れました。
道中で縁結びの足湯や資料館を楽しむことが出来ます。
スピリチュアルコース
高天原からニニギノミコトが降臨したことでも有名な高千穂。
霧島神宮やご神木といったパワースポットを巡るスピリチュアルコースは高千穂ならではです。
日本神話などがお好きでしたらぜひ体験してください。
お出かけの際はコロナウイルス対策もしっかりと!

この記事では鹿児島県で楽しむことの出来る観光地を厳選してご紹介しました。
駐車場もあり自動車で向かうことが出来るところを選りすぐりました。
日常生活の喧騒を離れて三密を回避できるハイキングやトレッキング。
しかし、たくましい緑やスピリチュアルが完全にウイルスを防いでくれるかというと、そうはいきません。
食事の前の手洗いは入念におこなうようにする。
マスクやタオルなどを使用してくしゃみなどの飛沫を吸い込まないようにする。
こうした最低限の対策を取ってこそ、三密を避けて安全ということができます。
皆さまも体調管理に気を付けつつ、鹿児島県を堪能してください。

CarZoot社が発売している窓ガラスの撥水コーティング剤のご紹介をいたします。
強力な撥水効果が約1年も継続するプロ仕様のコーティング剤ながら、マニュアルだけでなくスポンジやクロスなど必要な道具も入っている親切な一品。
お出かけ前に愛車の撥水、見直してみませんか?

お手軽価格なので試してみてください!