福岡県には、スイーツを楽しめるスポットがあります。福岡県のいちご狩りスポットは、八女・うきは市などが多いです。いちごシーズンは限られているので、時期を逃さず計画的に利用するのが良いでしょう。
福岡県の人気のいちご狩りスポットをご紹介しますので、参考にしてみてください。
福岡県の車で行くのにおすすめのスポットを紹介
福岡県には、いちごのスイーツを楽しめるいちご狩りスポットが複数あります。いちごのスイーツを楽しめる機会はそれほどないので、いちごシーズンにゆっくり味わうと良いでしょう。車でアクセスしやすい便利なスポットもあります。福岡県の車で行くのにおすすめのスポットをご紹介しますので、チェックしてみてください。
筑紫野いちご農園

「筑紫野いちご農園」は、福島市内より20キロメートル程度なので、ドライブするのにちょうど良い距離となっています。九州の中では、屈指の広さのいちご園となっています。いちごハウスは25棟ありますが、すべて高設栽培です。
特に人気の品種は「かおり野」です。また、珍しい白いちごも扱っているので、複数の品種を食べ比べたい方は、チェックしてみると良いでしょう。いちごを使ったスイーツが楽しめるショップもあります。お土産や休憩をしたい方にもぴったりです。
筑紫野いちご農園の詳細情報
採れる品種 | かおり野 さがほのか 紅ほっぺ 恋みのり 東京おひさまベリー あまえくぼ 白系イチゴ(淡雪、エンジェルエイト) |
収穫時期 | 2020年12月5日~2021年5月31日 |
料金 | 食べ放題40分 12月5日~5月9日 大人:2100円 小学生:1500円 幼児(3歳以上):1300円 5月10~31日 大人:1400円 小学生:900円 幼児(3歳以上):700円 摘み取り持ち帰りのみは入園料:500円 |
住所 | 福岡県筑紫野市筑紫1278 |
予約・問合先 | 092-400-3239 ※完全予約制 |
営業時間 | 9~17時 |
定休日 | 味覚狩り期間中月曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 九州道筑紫野インターチェンジから10分 鳥栖筑紫野道路城山インターチェンジから1分 原田駅から車で5分 |
駐車場 | 70台あり |
高設栽培 | あり ※車椅子入園不可 |
持ち帰り | 可能 100g180~240円(12~2月) 100g160~200円(3~5月) ※ジャム作り体験なし |
うきは果樹の村やまんどん

「うきは果樹の村やまんどん」は、湧水で栽培した新鮮ないちごを食べられるいちご狩りスポットです。2棟のいちごハウスがありますが、広いスペースとなっているので、快適に過ごすことができるでしょう。
カフェも併設されてあるので、おいしいいちごのデザートも楽しめます。そのままいちごを食べるのも良いですし、カフェでスイーツを堪能するのも良いでしょう。大分道杷木インターチェンジから20分程度なので、ドライブがてら立ち寄りやすいスポットとなっています。
うきは果樹の村やまんどんの詳細情報
採れる品種 | 紅ほっぺ:1月上旬~5月中旬 さちのか:1月上旬~5月中旬 さがほのか:1月上旬~5月中旬 恋みのり:1月上旬~5月中旬 |
収穫時期 | 2021年1月上旬~5月中旬 |
料金 | 食べ放題30分 1~3月 大人(中学生以上):1900円 小学生:1600円 幼児(3歳以上):1300円 4~5月 大人(中学生以上):1700円 小学生:1400円 幼児(3歳以上):1100円 |
住所 | 福岡県うきは市浮羽町山北2212-7 |
予約・問合先 | 午前中は予約必要 0943-77-4174 |
営業時間 | 10時~16時30分 |
定休日 | カフェは水曜 フルーツ狩りは期間中不定休 ※時期により変動あり |
アクセス | 大分道杷木インターチェンジから7キロメートル20分 うきは駅から車で15分 |
駐車場 | 30台あり |
高設栽培 | あり ※車椅子入園可能 |
持ち帰り | 可能 100g250円 ※ジャム作り体験なし |
その他味覚狩り | ぶどう、梨、さくらんぼ、ブルーベリー、柿 |
まとめ
福岡県ではいちごのみならず、複数のフルーツを楽しめるいちご狩りスポットがあります。気の合う家族や友人といちご狩りにチャレンジしてみると良いでしょう。