iPhoneやMacBookが有名なアメリカApple社がEV自動車販売に乗り出したというニュースが出てきました。
しかも、共同開発しているのはEV・プラグインハイブリッド車販売数世界10位の「現代自動車」という自動車メーカーです。
韓国国内では非常に有名な自動車メーカーですが、日本ではなじみがないので、知らない方も多いのではないでしょうか?
当記事では、Appleが開発しているEV自動車の詳しい情報と開発協力すると言われている「現代自動車」について詳しく解説していきます。
現代自動車とApple社がEV自動車を開発に!

なんとiPhoneやMacBook で有名なApple社が、今度はEV自動車事業に参入すると良いニュース発表されました。
アメリカのApple社と韓国の現代自動車が共同で開発していくみたいです。
韓国の現代自動車は、2024年をめどに生産開始を見込んでおり、年間の生産能力40万台をEV工場で量産する見通しを立てています。
しかし、韓国の現代自動車はこれを認めておらず、なかなか交渉が進まないみたいです。
その策として、韓国の起亜とも交渉を行っており、契約を結ぶか量産開始の時期など注目が集まっています。
現代自動車とはどんな会社なのか?
契約するかどうか迷っている韓国の現代自動車について知らない方もおりますのでここで紹介していきます。
現代自動車とは、 韓国内でも大手の自動車メーカーです。
日本で言うと、ホンダや日産などのポジションに位置します。
現代自動車は、2020年1月から11月の間のEV・プラグインハイブリッド車の総販売台数が世界10位の8万1873台を記録しています。
これは、国内でトップのEV・プラグインハイブリッド車販売数を誇る日産自動車の5万3590台よりも多く、人気のある自動車メーカーということが分かります。
- 現代自動車(韓国):8万1873台
- 日産自動車(日本):5万3590台
- テスラ(アメリカ):40万7710台
- ヴォルクスワーゲン(ドイツ):16万6745台
窓ガラスの撥水コーティングをするならCarZoot社の「窓ガラス 驚異の窓ガラス撥水コーティング」がおすすめ

雨の日や雪の日でも自動車で買い物やお子様の送り迎えをしなければいけません。
特に大雨の場合は、窓ガラスに雨粒が残ってしまい、前方が見えなくて困ってしまうなんてこともあるかと思います。
前方の視界が悪いと、晴れの状況が見えなかったり、運転に与える影響は大きいものです。
だからこそ、 フロントガラスや窓ガラスには撥水コーティングをおすすめします。
カーメンテナンスショップで撥水コーティングすると、2万円や3万円ほどかかってしまうので、なかなか乗り気じゃない場合があります。
そんな方におすすめなのか、CarZoot社の「窓ガラス 驚異の窓ガラス撥水コーティング」おすすめします。
こちらの商品は、フロントガラス窓ガラスに塗るだけで、驚くほどの撥水効果を発揮してくれるコーティングを施します。
しかも、一度塗るだけで撥水効果は1年以上持続するので、こまめにコーティングするのがめんどくさい方には、おすすめの商品です。
カーメンテナンスショップでコーティングする場合は 2万円や3万円ほどかかりますが、こちらの商品はなんと3000円ほどで購入することはできます。
気になった方は購入を検討してみたいかがでしょうか。
まとめ

今回は、Appleが開発しているEV自動車の詳しい情報と開発協力すると言われている「現代自動車」について詳しく解説していきました。
AppleがEV自動車を販売するとなれば、Apple信者の方が購入するのではないでしょうか?