阿蘇山の恵みで美しい緑と綺麗な水を有する県、熊本県。そんな熊本県ではどこに行けば交通安全のお守りをゲットすることが出来るでしょうか?今回は私がおすすめする、熊本県内の神社を3件ご紹介していきます。
火の国熊本には、様々な歴史的神社が沢山ある

阿蘇山という活火山がある熊本県は、古くから「火の国」と呼ばれていました。熊本県の特徴と言えば、その阿蘇の恵みが生きる大地にあります。青青と広がる草原。清らかに流れる川の水。自然の豊かさを感じられる県が、熊本県なのです。そんな熊本県には歴史的な神社が沢山あります。

熊本県でおすすめの交通安全のお守りが買える神社はこちら

では、早速熊本県でおすすめの神社をご紹介していきます。
①全国の阿蘇神社の総本社「肥後一之宮 阿蘇神社」
熊本県でおすすめの交通安全のお守りが買える神社、1件目は「肥後一之宮 阿蘇神社」です。こちらの神社は、阿蘇山の麓にあり、熊本地震で楼門や拝殿が損壊してしまいましたが、本殿は奇跡的に残り、今も人気スポットとしてお参りできます。全国にある阿蘇神社の総本社として、その歴史を感じ取ることが出来る神社になります。

②平成生まれの「宝来宝来神社」
熊本県でおすすめの交通安全のお守りが買える神社、2件目は「宝来宝来神社」です。こちらの神社はなんと、平成生まれの神社!平成の大不況で仕事を失った重機の運転手が、大きな岩に当たった事を機に建てられた神社です。
運転手は、この大岩に祈りを捧げ、宝くじを買い本当に高額当選したそうで、その大岩が未だに人気スポットとなっているのです。もちろん、交通安全のお守りを買う事も出来ます。

③特徴的な恋みくじもおすすめの「山崎菅原神社」
熊本県でおすすめの交通安全のお守りが買える神社、最後の1件は「山崎菅原神社」です。こちらの神社の特徴は、ユニークな恋みくじです。「イチハラヒロコ恋みくじ」という、ド直球なフレーズが書かれている恋みくじになります。恋人と二人でドライブデートに行って、おみくじを引いた後に交通安全のお守りを買って帰ってもいいでしょう。

CarZoot社のインテリアクリーナーを買うと、さらに熊本ドライブが楽しくなる

というように、熊本県でも多くの交通安全のお守りを買える神社があることが分かりました。様々な特徴的な神社が沢山あるので、県内をドライブするのがとても楽しみになります。
そんなドライブのお供に是非ともお勧めしたいのが、CarZoot社のインテリアクリーナーです。こちらの商品は、アマゾンの新商品ランキングでなんと1位を獲得した大人気商品になります。では、ざっくりとこちらの商品の特徴をまとめてみたので見ていきましょう。
・プロが仕事の現場で使っているクリーナーと全く同じ成分なので、プロ並みのクリーニング効果を得ることが出来る
・プラスチック製品から、布製品、レザー製品まで、車内にある殆ど全ての素材をクリーニングすることが出来るので、とてもリーズナブル
・専用のマイクロファイバータオルが付属しているので、商品が届いたその日からすぐに愛車のクリーニングを行うことが出来る
・プロ並みのクリーニング力を誇るクリーナーがたったの2,108円でゲットできる
このように、素晴らしい事ばかりの商品なのです。私も実際に愛車のクリーニングはこのインテリアクリーナーだけで済ませていますが、汚れの元の匂いまできれいに消すことが出来、とても気に入っています。この1本で車内の全ての素材に使えるのも、おすすめポイントです。
あなたも、熊本県をドライブしながら、交通安全のお守りを買うのであれば、このインテリアクリーナーで車内を綺麗にしつつお出かけすることをおすすめします。車の中を綺麗にしてお宮参りを楽しんでください。

運転中は安全に気を付けてね!