古洞ダムは、富山市三熊にある農業用のダムです。
ダムから流れる鍛冶川は富山市老田で新堀川と合流して富山新港へ流れていきます。
富山県が管理しており、1982年に完成しました。
ダムの歴史の中では浅いほうです
ダム湖を周遊する遊歩道が完備されており、野鳥散策の場としても有名で野鳥園があり、時々探鳥会が開催されています。
昼間はとても長閑で森林が生い茂り散策しやすく地元の人たちも憩いの場として利用しているようです
心霊スポットとはとても想像がつかないです

完成した直後から自殺者が後を立たない

水辺は霊の住処と言われています。それはなぜでしょうか?
霊が水辺を好むのには、いくつかの理由があります。
ひとつは、「不浄霊は渇きを覚えているから」です。
未練を残してこの世を去った霊体や、しっかりとした供養をしてもらえない霊体は、不浄霊となり辺りを彷徨う存在となります。
これがいわゆる幽霊ですね
そして彼らはこの世に対する未練や寂しさ、怒りといった負の感情と同時に、慢性的な渇きを覚えているのです。
そういった霊に現世で苦悩している人達が共鳴しあってしまい引き寄せられてしまうのかもしれません。
富山市ダムOL殺人事件

1986年04月25日 富山市ダムOL殺人事件がありました。
25日夕方、富山県富山市中屋に住む会社員の松井厚子さん(30歳)が緑色の自転車に乗って自宅から外出した後に行方不明となりました。
その後
松井さんは同じ年の11月18日午前11時30分ごろ、富山市三熊の県営古洞ダムで全裸遺体で浮かんでいるのを通りがかりのドライバーに発見されました。
そして遺体は、足に20センチの大きさの石がおもしとしてナイロン製のロープでくくりつけてあり、
首にビニールのひもが巻き付いており、司法解剖の結果は絞殺でした。
計画的な殺人で怖いです
ダムの取水塔付近のヘドロ状になった水中に、両足を上に頭部を下にした格好で浮かんでいたそうです。
警察では交友関係を中心に捜査したが、自転車も発見することができずに2001年4月25日に時効となりました。
古洞池のほとりにあるダム
北陸自動車道富山西ICから車で約10分
ダム湖周辺は整備された公園で、ダム湖を周遊する遊歩道も完備されており、一周3時間ほどで散策できますしジョギングにも最適です。
ほんとうに普段は長閑で平和なダムなんですよね
野鳥探索の場としても有名で、時々野鳥探鳥会が開催されるそうです。また、温泉施設や富山市天文台があります。
天文台では、
星の見えない昼間に、光ファイバーで星座を再現した「星空の部屋」で、四季の星座や月、惑星などの解説を楽しむことができます。
生首は殺害された女性の怨霊かも

生首の噂は
時効になって未解決事件となってしまった被害者の霊かもしれない・・・
Carzoot社製の『G’Polymer Neo』を使って車をピカピカにしよう

霊は明るい所に弱いです。昼間は絶対に現れません。幽霊やドラキュラもそうですが基本的に明るいところがガチで苦手です
ですので今回はその特徴を生かして車をピカピカにしておいて少しの光でも反射できるようにすると
案外霊はよってこないかもしれません。真相のところはわかりませんが、
しかし、車を綺麗にしておくことは心もきれいになるので、邪気を取り払う気持ちで車を磨きましょう。
ムラになりにくく初めての方でも簡単に施工できるのも特徴 ガラスコーティングに比べ耐久性は劣るが、展示車両やモーターショーでも使用される程の艶・光沢度の強いコーティング
これ1本(2ヶ月に1度施工)で3年間耐久。 洗車時に誰でも簡単に施工できます。
しかもお値段は980円と驚きの1000円以下。プロの仕上がりでこの価格はありえません。
是非、ポリマー系コーティングキット『G’Polymer Neo』をおすすめします!

観光でも落ちないように気を付けましょう!