洗車機でコーティングをしてはいけないと思っている人が多いと思います。なので、え?洗車機で車のコーティングができるの!?と疑問に思う人がいるでしょう。
実際、洗車機のコースの中にはコーティングのコースがあります。そう洗車機でガラスコーティングができちゃうんです!そこで今回は実際洗車機を使う場合のガラスコーティングのメリットとデメリットをご紹介します。
洗車機を使ったガラスコーティングのメリット

・短時間でできる
洗車機を使用した場合、10分ほどで洗浄からコーティングさらに乾燥まで終わらせてくれます。なので忙しいけどコーティングをしたいという人にオススメです。
・全く疲れない
手作業でコーティングしようと思った場合には、洗浄してコーティングして、拭き上げて、乾燥させる作業があります。これはかなり疲れてしまいますので全て機械がやってくれれば非常にありがたいです。
・圧倒的に安い
コーティングをプロに依頼すると、ファミリーカーのような大きい車の場合数万円かかってしまいます。また自分で行う場合には道具とコーティング剤を購入する必要があるので費用がかかります。
それに対して、洗車機を使えば1000円程度で全てやってくれるので、とっても安く済ませることができます。
・道具を揃える手間がいらない
当たり前ですが、全て機械にまかせれば全て終わるので道具を揃える手間がいりません。なのでとりあえずコーティングをしてみたいと言う人にオススメです。
・作業時間を縛られない
自分でコーティングする場合には、快晴の場合すぐに水滴が蒸発して汚れになるため早朝や夕方にしないといけません。しかし洗車機であればその心配なく自分がコーティングしたいタイミングで行えるのがメリットです。

洗車機を使うことによるデメリットとは?

先程までメリットについて解説していきました。ただ、いいことばかりではないのでデメリットについてもお伝えします。
・コーティングの仕上がりにムラがある
洗車機なのであくまでも機械がコーティングしてくれているので、100%完璧とは言えません。なので細かい部分まで綺麗に仕上げたいと思ってる方には不満足の仕上がりになることがあります。
・コーティングの効果が短い
手作業で行った場合、上手にできれば5年程効果が続きます。しかし、洗車機の場合なんと2週間程度と言われています。なのであくまでも洗車にいったついでに綺麗にしようと思った時に使うくらいに考えた方がいいでしょう。
洗車機を使う以外の方法は何があるのか?

ここまで洗車機を使ったコーティングの方法をお伝えしました。メリットとデメリットを読んで、使ってみようと思った読者の方がいたと思います。ただ、反対に洗車機以外の方法も気になるという方もいたでしょう。
そんな方にオススメの方法は手洗いをすることです。基本的にはその方法が理想とも言われているので手間こそかかりますが綺麗に仕上げることが出来ます。そしてその時に使って欲しいコーティング剤を最後にご紹介します。
おすすめのコーティング剤!
ガラス系ポリマーコーティング 『艶と撥水の極み』

車のコーティングにおすすめなのが、ガラス系ポリマーコーティング 『艶と撥水の極み』です。Amazonで購入でき、特徴としては以下の通りになります。
- 艶と光沢、撥水力が他商品と比べて圧倒的に魅力的です。さらに1本で3年間ノーワックスでいけます。他にも洗車後すぐに塗り込むだけで手入れできるお手軽さも特徴です。
- 1度の使用でプロが仕上げたような見た目の持続期間は3か月~6か月あります。
- 決った周期で塗ることで、ボディに艶が戻ってきます。
Amazonの参考価格は2,780円です。1つ注文すれば、塗り込み用と拭き上げ用のタオルと使い方の説明書がセットになっており、届いてすぐ使えます。さらにプロ仕様の仕上がりを自分でできるためオススメです。
ぜひプロの仕上がりを家で体験してみませんか?
洗車機を使って仕上げるのもいいですが、愛車を綺麗にしていつもの道を走り抜けるのは気持ちいいですよ。

きれいになった車で楽しく出かけてみてね!