沖縄は言わずと知れた観光スポットが数多くあります。海や山、島などの自然から琉球文化や沖縄の特産品と訪れる人を感動させてくれます。いくつもの観光スポットを回るには車が便利なこともあるでしょう。車で家族や友達と行ける場所を紹介します。
車で行けるおすすめスポット4選

知名度の高い場所から穴場と言われるところまで集めてみました。
車で回れるスポットですが、専用駐車場がなくても、近くに有料駐車場を利用して訪れる場所も紹介しています。
公設市場
正式名称は「第一牧志公設市場」で、沖縄の台所として60年以上沖縄の食を支えている市場です。2階建ての建物には、野菜から肉・魚からスイーツ、お土産までと数多くのお店が出店していて、何でもそろっています。
場所 | 沖縄県那覇市松尾2-10-1 |
アクセス | 空港より 車で16分 |
駐車場 | 市場専用駐車場は無し。近隣の有料駐車場を利用。 |
電話番号 | 098-862-9989(取扱商品・営業時間問合せ) |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | 毎月第4日曜日(12月は除く) 正月、旧正月、旧盆 |
ガンガラーの谷
ガンガラーの谷は、数十年前の鍾乳洞が崩れてできた谷であり、発掘調査場所でもあります。太鼓の自然がそのまま残る不思議な空間へタイムスリップしてみていかがでしょうか。専門のガイドから学術的な話を聞きながら巡るツアーもあります。
場所 | 沖縄県南城市玉城字前川202 |
アクセス | 那覇空港から車で30分ほど |
駐車場 | 無料駐車場有 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 9時~17時30分 |
定休日 | コロナの影響により毎週 火曜・水曜・木曜 期 間:1月12日(火)~当面の間 |
海中道路
全長4.75kmのエメラルドブルーのなかを走る道路です。車窓からの眺めは素晴らしく、車を停めて見いってしまいます。この道路ができるまで、長い道のりがあったそうです。島の人々は、船などで渡るしかなく不便な思いをしていて、いつか橋がかかるよう願っていました。そして実現した橋と聞くと何だか特別な思いも浮かびます。
場所 | 沖縄県うるま市与那城屋慶名~平安座島 |
アクセス | 那覇バスターミナルからバスで140分 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 098-978-8830 |
営業時間 | 9:00~19:00(冬季は18:00まで) |
定休日 | 年中無休 |
首里城
言わずと知れた沖縄の名所です。首里城公園は、小高い丘にあり古くから聖地的な存在でした。公園を散策したり、遊んだりできますが、奥の庭園で沖縄のさんぴん茶を頂きながらお茶をすることもできます。
場所 | 沖縄県那覇市首里金城町1-2 |
アクセス | 沖縄自動車道・那覇IC |
駐車場 | 有料駐車場あり |
電話番号 | 098-886-2020 |
営業時間 | 無料区域(対象区域: 歓会門、木曳門、久慶門) 8:30~18:00 有料区域(対象区域: 正殿・奉神門・南殿・番所・書院・鎖之間・黄金御殿・寄満・近習詰所・奥書院・北殿) 9:00~17:30 |
定休日 | 7月の第1水曜日とその翌日 |
車のメンテナンスをしておくと安心

せっかくのお出かけには、車もキレイにしていきたいものです。ボディや窓ガラスのクリーニングはしても、なかなか他の場所までは手が回らないことがほとんどでしょう。
ヘッドライトに関しては、時間が経つほどに黄ばみがかってきます。この黄ばみ、実は自分でキレイにできることをご存じでしょうか。今回は、ヘッドライトの黄ばみをクリーニングする商品を紹介します。
CarZoot社のヘッドライトクリーニング&コーティングがおすすめ
プロが現場で実際に使用しているもので、開発から全て国内で作られクオリティも高いと評判です。コーティング剤はSNSでも、「本当に透明になる」と口コミで話題となるように、仕上がりに満足する人が多くいます。なお、キットに含まれている内容は以下のとおりです。
- クリーニング剤
- コーティング剤
- クリーニング剤拭き取りタオル
- コーティング剤拭き取りタオル
- スポンジ
金額は3,680円と決してお得とは言えない価格ですが、仕上がりや扱いやすさなどを考慮すると、反対にコスパがいいとも言えます。ヘッドライトの黄ばみが気になるかたは、一度検討されてはいかがでしょうか。