車のお手入れで気軽に利用できるのが「セルフ洗車場」です。そこで今回は横浜市緑区でおススメのセルフ洗車場を紹介します。
またセルフ洗車場を利用する際の流れや相場、高圧洗浄機を使う時のポイントなども解説させていただきますので初めての方でも安心してご利用いただけます。
セルフ洗車場の料金

自宅の駐車場なで車のお手入れをする際に発生する料金は使用する洗剤や水道代ぐらいですが、セルフ洗車場を利用する時には当然ですが料金が発生します。
まず料金面の説明からさせていただきます。
高圧洗浄機の料金とコース
高圧洗浄機を利用する際は機械によって変わりますがコースが設定されています。
- 水噴射コース
- 標準コース
- 泡洗浄コース
- ワックスコース
この4つのコースが基本になっており、水噴射コースで5分の300円程度でワックスになると10分間で1000円程度の金額になります。
また洗浄中に作業を一時停車する場合はタイマーが動くタイプとそうでないものがるので注意が必用です。
その他のオプション
セルフ洗車場にはオプションで100円ほどの料金を支払うと車内用の掃除機やバケツにお湯を入れて使用できたりします。
また自動洗車機が設置されている場所もあり、高圧洗浄機とあまり変わらない値段で使用できます。
利用の流れ
洗車場では基本的に次で説明する流れで作業していきます。
- 空いている洗車スペースに車を停車させる
- 高圧洗浄機の機械にコインを入れ好きなメニューを選択します
- 全ての窓が閉まっていることを確認し噴射を開始します。この際スタートボタンを押すと同時に水が出る機械もあるので注意してください。先ほども言ったように一時停止が可能なので慌てず作業しましょう。
- 洗車終了後に車の水をマイクロファイバーなどで拭き取ります。この時拭き取りゾーンスペースがある場合は掃除機があるので車内掃除が行えます。
以上が大まかな流れになります。
注意点としてワックスがけを行う場合は専用のスペースか邪魔にならない所で行ってください。洗車スペースは次の方が待っているのでマナー違反になります。
おススメのセルフ洗車場

それではこれよりおススメのセルフ洗車場を紹介します。
コリーヌ西青葉SS 株式会社ENEOSジェネレーションズ
ガソリンスタンドに併設されている洗車場で、広い拭き上げスペースも魅力の一つです。またドトールも隣接されているので作業終わりなどにリフレッシュも可能です。
- 住所:神奈川県横浜市緑区長津田1丁目20-2
- 電話:045-981-0376
- 営業時間:SS 4:00-3:00/ドトール:7:30‐22:00
出光 セルフウルトラステーション長津田SS
車内清掃用の掃除機2台とフロアマットクリーナー1台、門型自動洗車機1台と充実の設備とスペースがおすすめポイントです。スタッフが洗車をしてくれるサービスも用意されているので初心者でも安心です。
- 住所:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目39−7
- 電話:045-989-2111
- 営業時間:24時間営業
ENEOS 東名横浜インター南SS
年中無休で24時間営業のセルフ洗車場のためいつでも利用が可能です。設備も基本的なものが備わっているので困ることはないでしょう。またガソリンスタンドにも隣接しているので車の出し入れが簡単です。
- 住所:神奈川県横浜市緑区長津田町5308
- 電話:045-922-3519
- 営業時間:24時間営業
まとめ

今回は横浜市緑区に絞って紹介しましたがどこのセルフ洗車場も利用方法はあまり変化はないので安心してください。ですが場所によって料金形態や営業時間、作業スペースの広さが変わってきますので目的に合わせて場所を選ぶようにしてください。
黄ばみ徹底除去

今回紹介するのは愛車の御手入れに最適のヘッドライトの黄ばみ除去剤です。この商品はAmazonの新着ランキングで1位を獲得したほどの実力を持ち、黄ばみやくすみを簡単に除去することが出来ます。またコーティング剤とクリーナーがセットになっているので綺麗な状態が長続きします。大切な車のお手入れに是非CarZoot社のヘッドライト黄ばみ除去剤をご利用ください。