大切な車の洗車を行う際便利になのが「セルフ」で行う洗車場です。自分で行うので値段も安いですし気になるところを重点的に洗車できたりとメリットが沢山あります。
そこで今回は横浜市泉区でおすすめのセルフ洗車場を紹介したいと思います。
ただ利用したことがない方や不慣れな方のもいると思うのでその利用方法なども合わせてご説明するのでご安心ください。
セルフ洗車場とは

セルフ洗車場とには大きく分けて2種類の方法があります。一つは機械で行う全自動のもので、もう一つが完全にセルフで行うものです。
コイン洗車場
洗車場でセルフで行う方法で一番スタンダードなのがこの「コイン洗車」です。高圧洗浄機と呼ばれる機械にコインを投入し、好みのコースを選択し洗車を行います。専用のスペースが1台ごとに用意されているので気兼ねなく洗車が行えます。
コース内容は水のみや洗剤と水が交互に出るタイプ、コーティング剤が最後に出るなど様々あります。これは機種や場所によって変わるのでご自身の目的にあったものをお選びください。
料金はこれも場所、機械で変るのですが相場は下が300円で上が1000円前後のところが多いです。
洗車の前に
洗車場には基本的にカー用品は置いてないので行くまでに準備しておくと良いでしょう。洗剤は水噴射のみの利用や、普段からお使いのシャンプーがあれば持って行く必要はありません。
あとは拭き上げ用のクロスや仕上げのコーティング剤、ホイール用のブラシなどがあります。
・利用の流れ
コイン洗車場を利用する場合に必要な物は
- 洗車用のスポンジやクロス
- 水を溜めておくためのバケツ
- 水噴射のみの場合はシャンプー
- 洗車後の水垢を防ぐための拭き上げ用クロス
- 洗車後のワックス
- 100円や10円硬貨
です。
利用の仕方はいたってシンプルで高圧洗浄機に記載されているお好みのコースを選択し必要な料金を支払うだけです。そしてスタートボタンを押すとコースによって水や洗剤、コーティング剤が噴出されます。一時停止ができるので慌てず洗車を行ってください。※停止中も時間が進むタイプの機械もあります。
利用上のルールとして洗車のスペースで拭き上げやワックスがけなど別の工程は行わないことがあります。専用のスペースもしくは邪魔にならない場所で行ってください。
利用の際の注意点
利用の際には少し注意点があります。まず混み合うシーズンは注意が必要で、場所の条件にもよりますが大型連休や雨の次の日などは比較的に利用者が多くなる傾向にあります。
また利用後は速やかに車を移動させるようにしてください。稀に洗車以外のカスタムやエンジン点検などをする人がいますが他の利用者の迷惑になるのでやらない方がよいでしょう。
泉区でおすすめのセルフ洗車場
それでは泉区でお勧めのセルフ洗車場をコイン、セルフ洗車機問わず紹介したいと思います。
カーピカランド新橋
コインランドリーとバッティングセンターが隣接されているセルフ洗車場なので洗濯のついでやお子様連れにも利用しやすいです。また作業スペースも広いのでのびのびと洗車を行うことができます。
- 場所:神奈川県横浜市泉区新橋町859
- 時間:24時間
ENEOSウイング Dr.Driveセルフ横浜ゆめが丘SS
ガソリンスタンドに隣接している洗車場でスタッフが洗車を代わりに行ってくれるサービスがあります。また拭き上げ専用スペースも広く確保されているので作業がしやすいのもおすすめポイントです。
- 場所:神奈川県横浜市泉区下飯田町1607-3
- 時間:24時間
- 設備:・門型洗車機:2機・高圧洗浄ガン:2台・室内掃除機:2台・マット掃除機:1台