栃木県には魅力的なサービスエリアがあります。グルメやお土産購入を楽しむのも、ドライブの醍醐味でしょう。栃木県のおすすめのサービスエリアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
栃木県でおすすめのサービスエリアを紹介

栃木県でおすすめのサービスエリアをご紹介します。栃木県のグルメを思う存分楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
上河内SA(上り線)

上河内SA(上り線)は自然豊かな場所にあるサービスエリアです。焼きたて餃子を楽しむことができます。
レストラン「あさや」、24時間営業のフードコート、ショッピングコーナー、休憩所、ベビーコーナーがあります。特に餃子関連のお土産が豊富です。宇都宮の有名な餃子を楽しむと良いでしょう。
住所:栃木県宇都宮市今里町中丸1145
アクセス:東北自動車道矢板ICから約9.3km
営業時間
レストラン11:00~22:00(LO21:30)
フードコート・ショッピングコーナー 24時間営業
ガソリンスタンド 24時間営業
駐車場:227台
大型50台/小型171台 障がい者等用大型1台/小型5台
電話番号:028-674-2111
上河内SA(下り線)
上河内SA(下り線)は小高い丘の上にあるサービスエリアです。餃子の街として有名な宇都宮ならではの餃子ドッグが有名です。餃子の具を中華まんの皮で包んでいます。餃子専門コーナーもあるほど、餃子のお土産が充実しています。
住所:栃木県宇都宮市今里町金山1149[地図]
アクセス:東北自動車道宇都宮ICから約8km
営業時間
レストラン7:00~22:00(LO21:30)
餃子コーナー7:00~21:00(LO20:30)
フードコート・ショッピングコーナー24時間営業
いちご王国8:00~18:00
ガソリンスタンド24時間営業
駐車場:228台
大型48台/小型174台 障がい者等用大型1台/小型5台
電話番号:028-674-2121
佐野SA(上り線)

佐野サービスエリアは上下線利用可能です。買い物、食事などを思う存分楽しむことができます。
佐野SA(上り線)の一押しといえば、佐野ラーメンです。栃木産のいちごを使った栃木スカイベリーロールも人気です。栃木県のお土産も多数あります、
三毳山の四季が楽しめますし、天気の良い日には富士山が一望できます。上下線は歩いて行き来可能です。
住所:栃木県佐野市黒袴町字東山1010[地図]
アクセス:東北自動車道栃木ICから約14.8km。北関東自動車道佐野田沼ICから約9.2km
営業時間
レストラン 7:00~22:00
フードコート・ショッピングコーナー 24時間営業
ガソリンスタンド 24時間営業
駐車場:270台
大型53台/小型213台 障がい者等用小型4台
電話番号:0283-23-5751
佐野SA(下り線)
佐野SA(下り線)はグルメ以外にも宿泊施設なども充実しています。24時間営業の「佐野仲見世通り」では、深夜のドライブでも、お土産を購入できます。
佐野ラーメンの青竹打ちの工房では、手打ちのラーメンを楽しめます。宿泊施設E-NEXCO LODGEを利用するのも良いでしょう。
住所:栃木県佐野市黒袴町字東山1021[地図]
アクセス:東北自動車道佐野藤岡ICから約2.9km
営業時間
レストラン7:00~22:00(LO21:30)
フードコート・ショッピングコーナー 24時間営業
ガソリンスタンド 24時間営業
駐車場:253台
大型56台/小型193台 障がい者等用小型4台
電話番号:0283-23-7133
ヘッドライト専用コーティングキット『HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション』

栃木県のサービスエリアでご当地グルメを堪能しましょう。
ところで、車のメンテナンスはできているでしょうか。
ヘッドライトの黄ばみが生じると、視界も悪くなるので、安全面でも問題があります。そこでおすすめなのが、CarZootの「ヘッドライト専用コーティングキット『HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション』」です。
・黄ばんだヘッドライトを誰でもピカピカにできる
・効果の持続時間が長いので、頻繁な作業は不要
・コーティングも施工可能なので、メンテナンスに便利
この商品は通常価格3,680円となっています。ドライブ前に車の状態をチェックしてみましょう。