杉並区にはセルフ洗車場が1つもありません・・・。
そこでセルフ洗車所の代わりに家でやるための方法と、家ではなく場所で洗車する場合に必要となる費用を解説していきます。
1、家で洗車が出来なくて悩んでいる人にオススメのアイテムを紹介!

家で洗車を行う場合に、水が無くても洗車できるアイテムを紹介!
持ち家であっても庭にホースが付いていない家は多いです。そのため家の庭で洗車なんかできないと思っている人が多いと思いますがご安心ください!
そんな人向けに「洗車シート」という拭くだけで洗車した時のように車の汚れを除去できる便利アイテムがあります。
そのアイテムを使うだけで自宅でもサッとお手入れが出来るのでぜひ試してください。
2、家に水回りが整っていて、自宅で洗車したい人に知ってほしい知識を解説!

洗車を家で行う際、どんな天候がベストか?
一般的には、晴れの日が良いと思われがちですが実際は違います。
本当にベストな天候は、曇りで風が弱く、気温がほどほど(気温が高すぎない)の日です。というのも晴れの日は直射日光で水分が早く乾燥してしまいボディに水滴のシミが出来てしまうためです。また晴れの日じゃなくても気温が高いだけで同じことが言えます。最後に風の弱い日を選ぶ理由は、風が強いとせっかく洗った車に汚れが再度付着してしまうからです。
雨の日は洗車をしたほうが良いのか?
〇雨の日に洗車をするメリットについて
・雨の日は汚れが落ちやすい
これが雨の日に洗車をする一番のメリットになります。雨が降っていると車の表面についた汚れが浮き上がります。そのため頑張って洗わなくてもすぐ汚れが剥がれ落ちます。しかし雨に含まれる砂などの汚れが傷の原因になることがあるので洗車前に水で洗い流すとよりGoodです。
・洗車後の拭き取り作業が不要
普段であれば水道水で洗っているため、水道水に含まれる成分が原因で車にシミが出来てしまいます。ただし雨の場合は水道水を洗い流してくれるのでその必要がありません。また空気中にホコリが舞っていないのも拭き取りがいらない理由です。
・雨の日限定の割引が使える
ガソリンスタンドやカーショップでは、雨の日限定で洗車料金が安くなることがあります。ただし店舗に限るので、家から近い場所の情報をチェックしておきましょう。
〇雨の日の洗車によるデメリットについて
・シンプルに作業が大変
車にとっては条件が良くても、洗う人にとっての雨は悪条件です。特に作業中にレインコートなどを来て行う必要があるため負担が大きくなります。
・最大のデメリットはワックス等が出来ない
雨の日は、ワックスやコーティング剤が使用できません。ただ、その日にどうしても使用したい人は、屋根のある場所で作業する方法があります。もしくは車体が濡れていても施工できるワックスやコーティング剤を利用してください。
3、身近にある店舗で洗車する場合に必要になる費用について

行きつけのディーラー
あまり洗車する場所というイメージが無いと思いますが、点検時に依頼すれば快く引き受けてくれます。
点検や車検のついでではあるものの、整備士が揃っているディーラーなので綺麗な仕上がりになるのでオススメです。
しかも多くの場合はサービスで行ってくれるため、無料になる可能性が高いのもおすすめポイントになります。
身近にある全国展開されているガソリンスタンド
車のサイズによって料金は変わってきますが、手洗い洗車の場合平均2000円程度必要です。料金が高く感じますが、それでも自分の好きなタイミングで洗車できるのがガソリンスタンドのメリットになります。
コロナが気になる人が手に入れるべきアイテム![CarZootプロ仕様]車内コーティングシステム『ClearONE.mist』
[CarZootプロ仕様]【専用噴霧器で車内全体を徹底消臭・除菌】最新の車内コーティングシステム『ClearONE.mist』は、コロナ対策に向いているアイテムになります。こちらの商品はAmazonで購入でき、特徴としては以下の通りになります。
・【業界初】超音波を使ったミストの力でタバコ臭や嘔吐臭、ペット臭やアンモニア臭も徹底分解する最新の車内コーティングシステム
・ミスト状の薬液なのでスプレーでは届かなかった部分にも行き渡らせ効果を発揮(エアコンライン・シートの隙間・細かい部分)
・空間に浮遊する、ウイルス・菌・ニオイを徹底除去。あらゆるウイルスなどの予防のため病院や不特定多数が利用する飛行機・公共交通などでも用いられている
さらにAmazonで参考価格が4,280円となっています。
コロナウイルスが流行して外出機会が減った現代の車好きにこそ、こちらのアイテムをぜひ購入して利用してほしいと思います。