夏の夜の納涼イベントといえば「肝試し」。仲間と車で立ち寄って、恐怖を涼しさとして体感できる心霊スポットを紹介します。
愛知県の心霊スポット

旧伊勢神トンネル(豊田市)
愛知県と長野県の県境にある全長300mの旧伊勢トンネル。テレビでも紹介されたことがあるメジャーな心霊スポットです。そのためか、訪れる人が多いので肝試し初心者にはおすすめです。心霊スポットといわれるのには、1959年(昭和34)に愛知県と三重県に甚大な被害を与えた伊勢湾台風の際に、12名もの工事作業員が事故にあって亡くなってしまったことに由来があるからです。また、女の子の幽霊がトンネルの中に立っていたとの目撃談もあります。暗くて狭い山道になるので、くれぐれも事故には気をつけてください。
【住所】愛知県豊田市連谷町石神13
【アクセス】東海環状自動車道「豊田松平IC」から車で約40分

藤岡病院(豊田市)
肝試しの定番スポットである廃病院ですが、「藤岡病院」はただの廃業ではないようです。1977年(昭和52)に開業するものの、たった3ヶ月で廃業になったとのこと。「泣き声が聞こえる」「散乱しているカルテを持ち帰った人に『カルテを返せ!』と怪電話があった」というような心霊現象を目のあたりにした人の口コミによって、愛知県屈指の心霊スポットになっているようです。しかし、所有地のため許可なく立ち入ると不法侵入となります。噂では土地の所有者が”反社”であるとも言われていて、違う意味でも立ち寄るのが怖いスポットです。
【住所】愛知県豊田市折平町下屋敷79
【アクセス】猿投グリーンロード「猿投IC」から車で約15分
八事霊園(名古屋市天白区)
名古屋市の中心部にある「八事霊園(やごとれいえん)」には5万を超える墓石数で、夜中に立ち入るだけでも凄まじい恐怖感があります。ここでは火の玉の目撃談がある他に、ペットの火葬も行っているので夜中に犬の霊をみたり、付近のマンションでは猫の霊を見たという心霊体験の噂が多々あります。動物の霊がつきやすい人にとっては、遊び半分で近づかない方がよいでしょう。
【住所】愛知県名古屋市太白区太白町大字八事字裏山69番地
【アクセス】山手グリーンロードを八事霊園入口を回る
六角堂(豊田市)
1942年(昭和17)に豊田市の資産家である前田家によって造成された前田公園の中にある「六角堂」には、半地下構造になっていて地下にはお墓があります。以前には市松人形が祀ってあったのですが、人形に悪戯した中学生2名が不慮の事故で亡くなったとの噂があります。裏手に回ると中への入り口があるので、肝試しでトライしてみてはいかがでしょうか。
【住所】愛知県豊田市平戸橋町波岩
【アクセス】猿投グリーンロード「西広瀬IC」から車で約10分
雨の日でも安心ドライブ おススメのカーケア用品

【CarZootプロ仕様】サイドミラー コーティング

【CarZootプロ仕様】サイドミラー コーティングの特徴は以下の通りです。
【概要】雨の日のドライブでも十分な視界を確保して安全ドライブできるサイドミラー用のコーティング剤。簡単に施工できるのに効果がしっかり1ヶ月続きます。撥水量も高いのでサイドミラーに付着する雨水をしっかり飛ばします。
【仕様】サイドミラーに2プッシュしてキレイなタオルで拭取ってください。1本で30回使うことができます。
【価格】amazon.co.jpでの価格1,860円(税込み)
山あいの心霊スポットまでは暗くて視界不良な道が多いことがあります。【CarZootプロ仕様】サイドミラー コーティングは雨天時の視界不良におススメできる商品です。

夜に行く際は気を付けて!