愛知県内でドライブをするなら、ドラマやMVのロケ地を訪れてみてはいかがでしょうか。愛知県内では人気ドラマのロケ地となったスポットが数多くあるため、休日はロケ地巡りに車を走らせてみましょう。また、車をピカピカの状態で維持したい方におすすめのコーティング剤もご紹介しています。
愛知県内にあるドラマやMVのロケ地まとめ

それでは早速、愛知県内でドラマやMVの撮影が行われたスポットをご紹介していきます。愛知県内の方はもちろん、愛知県外から訪れる方もぜひドライブルートを決める際の参考にしてください。

明治村
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」のロケ地としても知られるのが、愛知県犬山市にある明治村です。明治、大正時代を舞台にしたごちそうさんの世界観がそのまま感じられるスポットで、広大な敷地の中には実際に電車も走っています。明治村に一歩踏み入れると、まるで明治、大正時代にタイムトリップしたような気分が味わえると話題です。明治村を目的地として車でドライブを楽しみつつ、明治村でレトロな雰囲気を満喫してみてはいかがでしょうか。

豊橋市役所・豊橋市公会堂
TBS日曜劇場「陸王」では、愛知県豊橋市での撮影が多く行われました。選手たちが力強く走り抜ける最終回のマラソンシーンでは、スタート地点の豊橋市役所やレトロな雰囲気が感じられる外観の豊橋市公会堂が印象的です。ドラマで選手たちが走り抜けた豊橋駅前の広小路通りも併せて訪れたいおすすめスポットです。豊橋市を訪れれば、陸王の感動が蘇る方も多いはずです。

尾張瀬戸駅・瀬戸銀座商店街
名鉄瀬戸線の終点、尾張瀬戸駅と駅からすぐ近くの瀬戸銀座商店街はSKE48の5thシングル「バンザイVenus」のMVロケ地として話題となったスポットです。SKE48のファンなら、この地を訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。尾張瀬戸駅は瀬戸物を焼く際に使用される登り窯をモチーフにした建物が特徴的です。ドライブがてら現地を訪れたら、ぜひユニークな駅舎の前で写真を撮影してみましょう。
また、MVに登場する印象的な赤い電車も尾張瀬戸駅で見ることができるそうです。

愛知県は映画ロケ地の宝庫でもある!

今回の記事ではドラマやMVの撮影に使われたロケ地をご紹介しましたが、その他にも愛知県内には映画の撮影に使われたスポットが数多くあります。名古屋市中区三の丸は「ストロベリーナイト」、「藁の楯」のロケ地、名古屋ルーセントタワーは「クロサギ」のロケ地、名古屋市が舞台となった「ビリギャル」など話題となった映画のロケ地がたくさんあります。
このように、愛知県はドラマ・映画・MVなど様々なロケ地の宝庫とも言えるため、1日で回りきるのは難しいでしょう。愛知県を訪れるのであれば何日間か掛けてロケ地巡りをするのがおすすめです。それでは最後におすすめのカーコーティング剤をご紹介します。
おすすめ商品「G’zeroプレミアムセット A-01」

車を新車の輝きのままでキープしたいなら、おすすめはCarZootのボディーコーティング剤「G’zeroプレミアムセット A-01」です。こちらの商品は、コーティング剤以外にも下地処理用のシャンプー、スポンジ、マイクロファイバーのタオルもセットになっています。Amazon車用コーティング部門の新着ランキングで1位を獲得した人気商品ですし、レビューの評価も高いのが特徴です。
ドライブ前に車のメンテナンスをするなら、ぜひこちらのコーティング剤を使ってみてはいかがでしょうか。今回ご紹介した愛知県のドライブにおすすめのドラマ・MVロケ地と併せてチェックしてみてください。

愛車があればドライブがてら行くことができるよ!