今のご時世に外出なんて信じられない!という声も聞こえてきそうですが、ドライブが趣味の私たちにとっては死活問題にもなっています。
しっかり感染対策をしておけば、たまーにどこかで羽根を伸ばすくらいのことは許されてもいいはず。
今回は愛知県内でおすすめのSNS映えスポットを紹介します。
愛知県で足を運ぶならここ!

三河工芸ガラス美術館
西尾市にある三河工芸ガラス美術館は、ギネスに認定された巨大万華鏡や、日本の四季が描かれた鏡張りのお部屋などフォトジェニックな空間で彩られるスポットです。
足を踏み入れると、そこに広がるのはまるで自分自身が万華鏡のなかに迷い込んだかのようなファンタジックな光景。
どんなタイミングでシャッターを押したとしても最高の1枚が仕上がる空間になっている光景は、忘れられない思い出になること間違いなし。
まるでおとぎ話のキャストになったような体験ができるガラスの空間を過ごし終えたら、今度はガラス細工を手作りする体験ができます。
手作りの万華鏡、ステンドグラスを使った写真立てといったアイテムはとってもオシャレですから、SNSにもよく映える素敵なアイテムができあがります。
昭和日常博物館
「男はつらいよ」「ALWAYS-3丁目の夕日-」などの名作映画の魅力の根幹はもちろんストーリーにもあるのですが、古き良き日本を感じさせる昭和の光景を楽しめることにもあります。
もしあなたがああいう映画のキャラクターのように、昭和時代にタイムスリップしたいという願望があるのであれば、昭和日常博物館に足を運ぶといいでしょう。
平成生まれの人は、昭和の空気を知っているはずもありません。
しかしそれでもどこか懐かしく感じる昭和の街並み。
駄菓子屋さんはもちろん、郵便ポストや電気屋さんにいたるまであらゆるものが昭和らしいアトモスフィア。
もし昭和日常博物館におもむくのであれば、最先端のファッションに身を包むのではなくてちょっと時代を感じるような服装でいくといいかもしれません。
もちろん今風のファッションで行くことで生み出される周囲の雰囲気とのギャップもおもしろいでしょう。
お菓子の城
お菓子の城、という名前ですが流石にチョコレートやクッキーで造られたお城ではありません。
展示されたシュガーアート作品の見学、お菓子作り体験、スイーツバイクングなど甘い体験のほか、およそ300着の中からドレスを選んで着られるプリンセス変身体験という女性におすすめのイベントも催しています。
可愛らしい体験もそうですし、中世を思わせるお城はなかなか日本にはない建造物。
外観を撮影するだけでインスタ映えするようなお洒落な写真を撮ることができます。
自動車メンテナンスも大切に!

いかがだったでしょうか?
今回は愛知県内でおすすめのスポットを紹介しました。
興味があればぜひ自動車を走らせてみてください。
さて、せっかくおでかけするのであれば、自動車の車内環境を整えるのは非常に大切です。
特に自動車の利用頻度も減っている方が多いかもしれませんから、においはこもっているかもしれません。
自動車のにおいケアにおすすめなのはCarZoot社から販売されている『ClearONEmist』です。
超音波を使ったミストの力でタバコ臭や嘔吐臭、ペット臭やアンモニア臭も徹底分解する最新の車内コーティングシステムを業界で初めて採用した商品です。
また、においのみならず菌やウイルスの除去もしてくれるので今のご時世にピッタリのアイテムと言えるでしょう!
商品名通りミストで車内に拡散するので、シートの隙間など細かいところまでケアしてくれる優等生です。
車内でシュッシュとスプレーするのではなく、スイッチを押して車内に設置するタイプですのでムラがでることもありません。
あなたも手に取ってその効果を体感してみませんか?