2020年7月22日、国の政策として観光庁のGo To(ゴートゥー)トラベルキャンペーンが始まりました。本来は翌23日から東京オリンピックが開幕する予定でしたが来年に延期となったため、23日からの4連休より「旅で日本を元気にしよう」というスローガンを掲げ、経済などへの効果が期待されています。
しかしながら、新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にあり、懸念されている方も多いのではないでしょうか。現状、対象の個人旅行は来年1月末までとなっていいますので、自分が暮らす地域と旅行先の感染状況に応じて良いタイミングがあれば、参加してみてはいかがでしょうか。尚、予算額に到達すれば期間の短縮もありますので、注意が必要です。
キャンペーン詳細

国内旅行代金の最大50%を国が支援(還元)されるのが特長です。「宿泊プラン」、「宿泊と交通機関のセットプラン」、「日帰りプラン」とあり、宿泊支援額の内、70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先で使える地域共通クーポン券として付与されます。(クーポン券は9月出発分より開始予定)
支援額の上限は1人1泊あたり2万円、日帰りは同じく1万円となります。但し、キャンペーンに参加申請している旅行業者、宿泊事業者が対象となりますので、公式ホームページの一覧などでの事前確認をおススメします。また、7月の4連休は東京都民及び東京が目的地となる旅行は対象外でしたので、今後も流動的になると予想されます。

愛媛県のおススメ”Go To 対象”宿泊施設 4選

今回はパッケージツアーを利用できる、愛媛県の車で行くのが便利な、穴場と言われるような宿泊施設をまとめました。四国の北西(左上)、広島県と2つの橋で繋がっているため、本州から車で行かられる方には打ってつけではないでしょうか。地域によって特色が色濃い為、横断の旅もおススメです。
カドヤ別荘
松山市やしまなみ海道からも比較的近いですが、鈍川渓谷の周囲は山と川ですので、喧騒を離れて温泉をゆっくり楽しめます。周辺には美術館や森林館など自然に溶け込んだ施設が多くあります。

民宿 大岩
佐田岬半島にある旬の海鮮料理が自慢の民宿です。展望風呂に釣り、灯台クルージングまで海を様々な角度から満喫する事が可能です。料理はご予算に合わせて用意してくれるので、オリジナリティあふれる旅を実感してください。

茶梅(ちゃうめ)
今治市の来島海峡にある大三島に五代に渡って営業している料理旅館では、瀬戸内の海の素材を存分に味わう事ができます。公園、神社とも隣接しており、落ち着いた時間を過ごす事もできます。

栴檀(せんだん)
道後温泉街の奥に位置し隠れ家のように温泉に浸れます。また結納の場としても使われる由緒ある旅館で、料理も美しさと美味しさを兼ね備えています。景勝地として知られる岩堰が旅館の目の前にあるのも嬉しい限りです。

まとめ
今回紹介した宿泊施設は伝統のある日本の旅館、民宿で思いのほか統一性がありました。また公共交通機関でも訪れる事ができる場所も合わせると、道後温泉や松山城など温泉、お城が多い印象でした。そして、みかんに限らず柑橘類全般もも有名ですので、各地で味を比べてみるのも良いかも知れません。日本の自然と歴史をたくさん感じられる愛媛県で日本を元気にするGo To トラベルを有効に利用していきたいところです。
Go To With CarZoot

愛媛県でGo Toする宿泊先が決まったら、ウイルス対策も旅程に組み込むのが賢明であり、礼儀かも知れません。愛車にはこちらを積んでいくのがおススメです。CarZoot社から発売中の「 除菌PRO 消臭 (スプレー)」。車内だけでなく、宿泊先の部屋でも除菌や消臭に幅広い用途で使えます。二酸化塩素を使用した国内での製造によるプロ仕様ですので除菌効果と共に安心感も得られます。
