運転免許を取ったばかりの方の多くが悩むむのがバックミラーですよね。軽自動車の場合はバックミラーが小さいため後方確認を「こんな小さいミラーじゃ確認できない」なんて思いながらバック駐車している人も多いんじゃないでしょうか?
そこで、今回はバックミラー(ルームミラー)でオススメのものをご紹介します。
1、バックミラーってどんなものがあるの?

意外とバックミラーを取り替えることが出来ないと思っている人が多いです。
実は、留め具を付けはずしすることで新しく買ったバックミラーを簡単に付けることができます。
そしてどんなバックミラーがあるかと言いますと

・モニター一体型
車内にあるモニターとバックミラーが合体したものになります。基本的にどんな車にも付けることが出来ます。カメラと接続すれば後方を映像で確認することができる優れものです。また複数の車用の機器と接続が可能なため自分好みにカスタマイズしたい方にオススメ。
・バックミラーとモニターとカメラがセットになっているもの
カメラとセットになっているので、機械の互換性を考慮する必要がないので便利です。このタイプのバックミラーは普通車よりも大きいタイプの車を運転するときに使うと便利なことが特徴です。購入するときには、バック駐車の際自動で後方を映し出してくれるか、電源を切っていてもバックミラーとしての機能を維持できるかを確認しましょう。
・ドライブレコーダー一体型
バックミラーとドライブレコーダーが一体となっているタイプです。バックミラーの機能にプラスして後方確認ができるようになっています。それにプラスアルファしてドライブレコーダーの機能も加わっているものになります。 車にドライブレコーダーを付けたいけど、車内のレイアウト上置くスペースが無いという人にオススメです。
2、結局どれがいいの?

ここまで3つのタイプを紹介して結局どれにすればいいの?と思われた方がいると思います。
選び方は、あなたがバック運転中に困っていることを基準に選ぶことです。
選び方として、後方確認に自信がない人は、カメラがセットになっている物を選びましょう。そうではなくてバック駐車で事故を起こした時に記録が欲しい人はドライブレコーダー機能がついたものを選ぶといった感じです。
どっちもすでに車についてるけど、バックミラーに追加機能が欲しいなという人は、モニター機能付きのバックミラーを選ぶといいでしょう。
新しいバックミラーを付ける車内をピカピカにしてくれるアイテムをご紹介!【CarZootプロ仕様 インテリアクリーナー】

車内を新車のようにピカピカにできるグッズが、【CarZootプロ仕様 インテリアクリーナー】です。Amazonで購入でき、特徴としては以下の通りになります。
・プロが実店舗で使用している車内インテリアクリーナーです。内窓・シート・マット・ダッシュボード・ドア内など車内丸ごと対応し、コーヒー、ジュースのねちゃねちゃ汚れや、タバコによるヤニ汚れ、手あかなど全て美しく除去します。
・市販製品との決定的な違いは、 汚れを落とす力はもちろんですが、プラスチックや布など車内のパーツを傷めず、レザー部分にも安心して使えるように開発されているところです。
・今までになかった静電気を抑える効果があり、ホコリの付着も防げるところも選ばれる理由です。布シート(モケット地)や天井などに使用してもゴワつきを起こさず汚れをサッと取り除くが可能です。
・本製品はスプレーを付属のタオルに吹き付け拭くだけ。初めての方でも簡単に使用可能。すべて国内で研究開発を重ね製造工程も全て国内で行っております。
これは、Amazonで参考価格が2,480円となっています。
こちらの商品を使えばプロにお願いしたように、新車と同様の美しさを取り戻すことが出来ます。
バックモニターを付けて新しくなった愛車を綺麗にしてあげませんか?

車内をきれいにすることも忘れずにね!